初めての発作
2004年5月中旬。
その日は朝から友人&犬達と、アジリティフィールドで遊んでいた。ボール投げなどで遊んだ後、友人が練習を始めるのでアラゴンとリーラを使用してないAフレームのバーに係留して見学をしていた。その数分後...
「ばたっ」突然アラゴンが倒れた。
よろよろと立ち上がろうとするが、痙攣してまた倒れる。そういえば、さっき隅の草を食べていたような...も、もしや毒の中毒症状??(T.T)もう、頭の中は真っ白でパニック寸前である。
その時、一緒に練習していたKさんがいなかったら1人だったら、パニック状態のまま車に乗せて病院へ向かう途中事故っていたかもしれない...思うほど自我喪失状態になりかけていた。Kさんは、そんな私とアラゴンの様子に気づき練習をやめて冷静に対処してくれた。
「うちの○ちゃんが痙攣した時と同じ様子だから
毒じゃないよ大丈夫。たぶん低血糖かもしれない」
そう言って、アラゴンを伏せさせ撫でながら落ち着かせる。アラゴン自身もびっくりした様子で痙攣しながら何度も立ち上がろうとしていたが、5~6分後には落ち着いてきて10分後ぐらいには何事もなかったように遊び出した。その後、フィラリア検査のついでに詳しい血液検査をしてもらったが、とりあえずはまったくの異常なし。先生も「1度だけでは何とも言えないし様子をみましょう」ということになった。
2005年10月の記事転載
アラゴンのデータ
グローネンダール♂ 2002年5月26日生まれ
その日は朝から友人&犬達と、アジリティフィールドで遊んでいた。ボール投げなどで遊んだ後、友人が練習を始めるのでアラゴンとリーラを使用してないAフレームのバーに係留して見学をしていた。その数分後...
「ばたっ」突然アラゴンが倒れた。
よろよろと立ち上がろうとするが、痙攣してまた倒れる。そういえば、さっき隅の草を食べていたような...も、もしや毒の中毒症状??(T.T)もう、頭の中は真っ白でパニック寸前である。
その時、一緒に練習していたKさんがいなかったら1人だったら、パニック状態のまま車に乗せて病院へ向かう途中事故っていたかもしれない...思うほど自我喪失状態になりかけていた。Kさんは、そんな私とアラゴンの様子に気づき練習をやめて冷静に対処してくれた。
「うちの○ちゃんが痙攣した時と同じ様子だから
毒じゃないよ大丈夫。たぶん低血糖かもしれない」
そう言って、アラゴンを伏せさせ撫でながら落ち着かせる。アラゴン自身もびっくりした様子で痙攣しながら何度も立ち上がろうとしていたが、5~6分後には落ち着いてきて10分後ぐらいには何事もなかったように遊び出した。その後、フィラリア検査のついでに詳しい血液検査をしてもらったが、とりあえずはまったくの異常なし。先生も「1度だけでは何とも言えないし様子をみましょう」ということになった。
2005年10月の記事転載
アラゴンのデータ
グローネンダール♂ 2002年5月26日生まれ