匍匐前進の教え方
環境で行動を教える
伏せないと通れない環境を作って「伏せた状態で前進する」をわかりやすく犬に伝えます。
匍匐前進を教えよう
動画の中で「伏せないと通れない」環境をハードルを使って作っていますが、例えばダンボールを利用したり(犬が怖がらないのが前提)自分の足を利用してもOKです。
トレーニングの流れ
①伏せの姿勢からスタート
②ルアーで少しずつつ誘導していく
(ステップ荒いとお尻が浮いてしまうので注意)
③数回繰り返したら言葉の合図(キュー)をかぶせる
④ヒール(サイド)ポジションで行う✴️
✴️伏せの合図を出した後、匍匐前進のキューを出しますが環境が変わるので(ハードルなどがない状態)1歩ずつ丁寧にスモールステップで進めます。→お尻が浮くようならプロンプト(伏せの合図)を出してあげましょう。
足の下くぐりバージョンをフィーリくんとやってみた。
(バジュの暴挙にも屈しないフィーリくんの執念に注目www)
バジュはそのおやつよこせって言ってるのね😅
にほんブログ村