バックアラウンドの教え方
ルアーを使った教え方
2年前に、バックチェイニングでバックアラウンドを教えるという記事(動画も)をアップしていますが、今回はルアーを使った教え方についてです。
犬に行動を教える時「これ教えてみたい〜」で始めていませんか?
もちろんそれでも犬は覚えてくれるかもしれませんが、その行動が犬にとって馴染みのない動きだったりすると、かなり時間がかかって犬も飼い主さんも楽しくなくなってしまうかもしれません。
特に複雑な行動(トリックなど)を教える時には、それを始めるための準備が必要です。
準備って何?
今回のルアーを使ったバックアラウンドを教えるための準備とは?
すでに習得してると望ましい行動レパートリー
・基礎トレーニング
・バックアップ
・ヒールバック
・スタンド(キューで行動出来る)
・ピボットターン
・ルアーハンド(⭐️)
⭐️今回は先日アップしたトリックのためのルアーハンドを利用した教え方です。
すでに習得してることが望ましい行動レパートリーとは、家を建てる時の基礎みたいなもの。基礎がテキトーなところに例えば高層ビルなんか建築したらとんでもないですよね。いつ崩壊するか...😱
トレーニングも同じです。
犬は混乱し何度も失敗する可能性が高くなり、教え手の人間もイライラしてそれが犬に伝わって、さらにエラー頻発...というのは避けたいですよね。
と、前置きが長くなりましたが...
準備出来たら。
Let's challenge❣️
関東で桜の季節の雪だったらしいけど我が家地方は雨(笑)
雨とか関係ないバジュたちにからまれるフィーリくんでしたww
近所で令和マカロンなるものが販売されてたらしいww
にほんブログ村