fc2ブログ

ケージに入りたくないと言われたら?

風子

風子

-
ケージの中の価値を高める


我が家のウロコ達🦜は放鳥時間がけっこう長めです。


自由に外で遊ぶ時間が長いからか?ハウストレーニング(キューでケージに入れるようにする)をしていても、時々「今は入りたくありません」と言われてしまうことがありました😱


そこで入りたくありませんの状況をなるべく作らないように気をつけつつ、こんな時間を作ってみました。。



全てのケージのドアを閉め切る。


放鳥直後の毎日のルーティンワーク

・ケージのプチ掃除

・ケージにご飯入れる(野菜とペレット)


ひとしきり食べ終わる。

(ここまではいつもの流れ)

👇

ペレット入れに大好物のシードミックスをほんのちょっと入れてケージのドアを閉める。


こんな感じで全てのケージのドアを閉めます。

IMG_0522.jpg 



上記の例は午前中は在宅の時の場合。

その日の予定(午前在宅・午後在宅などなど)に合わせて、1日不在の日以外は必ず行うようにしています。


この放鳥時のドア閉めタイムを作ってからは、犬達とお散歩行ってくるからお留守番しててねーって時でも「今は嫌だ」と言われなくなりました(笑)


もちろん、ケージの中にお気に入りオモチャを入れたり、楽しい場所にすることも忘れてません。



これは犬のクレートにも応用できるよ。

閉じ込められる場所ではなくそこに入っていたい場所にするのがポイント。


ぼくも一緒に入りたいでしゅbyフィーリ

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
にほんブログ村