fc2ブログ

オヤツのあれこれ(フードドライヤー紹介も)

風子

風子

-
ふりかけでランクアップ


クリッカートレーニングをする時のトリーツは、犬にとって日常よりもちょっと・もしくはとっても大好きな食べ物を使いますが、少し工夫するだけでいつものドライフードなのに「わーい。美味しいオヤツだ!」に早変わり。それは...


ふりかけ作戦。


ドライフードの食が進まない子用に市販のも売ってるみたいですが、私がよく使うのは..


パルメザンチーズ

いり粉・かつお節

人間のオヤツの残骸(爆)


人間のおやつの残骸はクッキー系とかが匂い的にいいみたいです>うちの犬達


残骸といってもほぼ中身ない状態の空き袋にドライフード数粒入れてシェイクするだけなんですけどね。なんせパンの空き袋の争奪戦しちゃうくらい(先代女子の黒いのw)犬にとって匂いは重要ポイント。


なので本当に匂いづけ程度の微量を振りかけるだけ👌です。



 
PRINCESSフードドライヤー

おまけで我が家のフードドライヤー紹介。

ジャーキー作りにはかかせないですよね。


自分で作るジャーキーは100%無添加無着色だし(笑)なにより材料費だけなので超お安く出来る。市販の無添加無着色ジャーキーめっちゃ高いもんね。電気代もほとんど変わらないし(当社比)多頭飼いとかだっら数ヶ月で本体の元取れそうよww



うちでは四角いタイプを使ってます。

IMG_0339.jpg 


いろいろある中で決めてはこの四角いかたち。


発売直後にポチったので当時はまだレビューとか全然なくてちょっと不安だったけど、なかなか使い勝手良いです。四角いので材料を乗せる時にたくさん乗るような気がする。→丸いの使ったことないのであくまでも気がするだけ(笑)



鶏胸肉6枚分くらいを一度に作れます。

8時間経過のソフトジャーキーだとこのくらい。

IMG_0340.jpg 




今回作った半分は毎年恒例クリスマスBBQの犬達へのお土産。

IMG_0345.jpg 




もちろん鳥たちのオヤツ作りにも大活躍してます。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村