オヤツの使い方は大丈夫?(2)
同じ環境であげてませんか?
トレーニングにオヤツを使う場合トリーツバック(ポーチ)を使うと便利ですよね。
私のお気に入りはこれです。
ラピッドリワーズトレーニングポーチ
もうこれの他は使えないほどお気に入り💞
トリーツポーチなどを使う時。
・右利きなので取りやすいように右につける。
・そしていつも右手でここからトリーツを出す。
お散歩の時も、お家でも
トレーニングの時はいっつもそうやってます。
もしそうならちょっと待った🖐
人間と犬の両者側からの視点があります。
今日は人間編
行動は繰り返せば繰り返すほど強化されて無意識にその行動をするようになります。
ってことは?
トレーニングで報酬を出す間隔をランダムにしていく段階になっても、その無意識の行動でひたすらトリーツをあげてしまう。
お散歩中にも、ともかくひたすらオヤツを与え続けてしまう。
オヤツ否定派から「オヤツあげ過ぎて太らせるからダメ」って言われるパターンに陥る可能性もあります。
💡今日のワンポイント
時々ポーチを使うのやめてみよう。
ポーチ使わなくてもポケットとか口の中( ̄▽ ̄)とか服の袖の中とかw工夫したらいろんなところにオヤツを仕込めるよ。
明日は犬視点からのお話です。

にほんブログ村