ずっと座ってませんか?
テレビ依存症や片付けられないお話の中に「環境を変えることで行動が変わるよ~」という大切なポイントがありましたよね。
今日もそんなお話です。
あ、でもでも…
仕事が立ち仕事でずっと動いてる~。とか
家事大好きなので1日中動いてる~。とか
運動が趣味です!ともかく毎日身体動かしてます。とか
毎日動き回ってる人には今更な習慣ですが、そんな人は環境を変えると行動が~ってとこだけ気にして読んでみてくださいね。
座ってる時間が長いと健康に悪影響があるよって話は聞いたことがあるかと思います。
👇初耳?って方はこの記事などをぜひ読んでみて
座りすぎの死亡リスクは最大40%増-日本人は世界一座りすぎている
ずっと座ってる=あまり動かない
って考えたらさもありなんですよねw
👇1日中仕事で座り続けてる人には
こまめに椅子から立ち上がろう。数秒ストレッチしよう。軽くオフィス歩こう。そんなことが推奨されてますよね。
職場だと勝手にデスクのレイアウト変えたりするのは難しいと思いますが、自宅ならやりたい放題自由です( ̄▽ ̄)
ってことで 自宅のデスクを
スタンディングディスクにしよう!
立ってると作業効率もあがるってデータもあるみたいですから、自宅で仕事してる人ならなおさらスタンディングデスクにしない手はないですよね。
私もPCデスクをスタンディングデスク風に改造しています。
こんな感じ。
(改造というほど大げさじゃないですけど😅)
バジュちゃんばかり目立ってて肝心なのボケてるし^^;
拡大するとこんなので底上げしてますw
ここで環境設定のお話。
スタンディングデスクを購入する場合、高さが上下して座るのも立つのも対応できるというのがあります。どっちも使えるの便利ぃ~♫って思いますよね?
そこが落とし穴ですw
どっちも選択出来る…すると...
人は楽な方を選択するように出来ています😱
もちろん世の中には己を律することが得意な人もいると思いますけど私は間違いなく楽な方を選びます。
ええ間違いなく!
⬆︎そこえらそうに断言するとこちゃいます( ̄◇ ̄;)
あら...さくっと終わる内容のはずなのに長いんですが(゚o゚;;
ということで、明日につづきます(爆)

にほんブログ村