過去の記事の扱いについて
黒歴史時代に書いたもの
ブログを再開した際にカテゴリーを整理しました。
カテゴリーで旧記事に分類した記事の中には”今と考えが違う” ”今はそれ実践してない””そもそも当時も話半分だった(爆)” という記事があります。
全部を非公開にしてもよかったのですが、先代犬たちとの思い出が詰まってる記事も多々あるので、とりあえず旧記事カテゴリーに入れておきつつ、ちょっとずつ整理したいとは思ってますが…
もしダイレクトに旧記事に飛んで来られた方がいて、その内容を参考に~なんてことがあるといけないので、この記事のリンクを「こんな理由で残してるよ」と知らせるために冒頭に入れておきます。
特に今と考えが違うわけでもないよ~って内容の記事に関しては中身チェックして場合によっては加筆しつつ(トレーニング関連とかはほぼこれですかね)違うカテゴリーに移動していこうと思ってます。
(その作業はいつ終わるのかすらε-(´∀`; ))
ちなみに、このリンクすぐ入れたいのは
あーくんの天気図のやつとかね( ̄◇ ̄;)
最初に仮説を立てて物事を検証した時に起きやすい「確証バイアス」がっつりかかってるもんね。↓
爆弾低気圧いても特に発作が起きてない日にも山ほどあったわけで。(その逆もしかり)
確証バイアスってのはたまたま自分の仮説に一致しただけなのに重要視してしまうことです。
見たいものを見たいようにってやつですね(゚o゚;;
(俗に言うスピ系・代替療法・占いなんかもこれがっつりはまるので要注意です。→代替療法に関しては全てを否定はしていません)
自分の脳からくる問題を解明したくてそういう世界を彷徨ってた時代の経験からいろいろ学べました。でも今となっては...まさに黒歴史...ですなwww