fc2ブログ

”食物あさり”させてあげよう♪

風子

風子

-
またまたつづきの前に…
内容が昨日と関連してるのでこっち先に


Kenのセミナーより。

生物(種)が生き残るためになくてはならない行動。
(生まれながらに備わってないと絶滅するモーターパターン)

1.Foraging 食べ物を探し回る
2.Reproduction 繁殖
3.Hazard Avoidance 危険の回避

太字にした『FORAGIN食物をあさる』という行動について、Kenから「人間と暮らす犬は、毎日のご飯はフードボールから決まった場所・決まった時間に提供される。食物を漁るという行動をする機会がないので食べ物を漁る行為が出来るおもちゃを与えるのが良い。」というお話がありました。


食物漁るおもちゃ?…
あっそれって!

って、もうおわかりですね。
”知育玩具”という位置づけで売ってるあれのことです。

いろいろ工夫して手作りされてる方も多いですよね。
私もペットボトルや100均グッズなど利用して作りました。
(って作ったと言えるほどのものじゃないけど)


昨日の「切り裂く」もそうですが「食物をあさる」という行動の代替行動を与えてあげるということです。
(食物漁りの発想で作られたおもちゃなのに”知育”って微妙に説明違うよな…とセミナー聞きながら思った私...ってのは置いておいて)

人間と一緒に楽しんでもいいし、なにより犬だけで留守番してる時にエンターティメントの機会を与えてあげようとKenも話していました。


買ったのだとこんなのあるよー。
ってフィーリくんバッグに写メろうとしたら…

「あ、チンでしゅね」
食物あさりグッズ


「いやいやチンは私の手に顎を乗せるだろがー
あ、私のに見えた?←なんかいっぱい頷く顔が見えた

先日、某○天お買い物マラソンでたまったポイントで新しいのをポチったところなので、届いたらご紹介しますねー。