興奮吠えのスイッチを切る...Part1
吠え吠え系ワンコファンシャーの皆様こんにちわ
なーんて...ふざけてるようですが真面目な話題です。
昨日、クリトレ仲間と宴会...じゃなくって
勉強会した時に「吠え吠えスイッチを切る」という話をしたのですが...なんか忘れ物があったぞ…あ、この記事のつづきが…下書きのままじゃん
ま、いつものことだから誰も気にしてないと思うけど
この下書き書いた時よりも、フィーリ君もすごーく成長してるなって読み返して感無量
ちょっと手直ししてupしてみたいと思います。
***********
シェルティを始め、吠え吠え系の犬種が好きと言いながら、うれしさで吠えてることに怒鳴りつけたり、首締め(チョーク)たりして矯正しようとしてる人を見ると悲しくなります。
だって彼らの吠え声は「楽しいよ!うれしいよー!」を最大限に表してる時もあるのです。
しかしそれが楽しさやうれしさからくる吠えでも(そうじゃない吠えでも)吠えて興奮してる状態をずっと続けさせておくと、犬自身が自己制御(自分で吠えを止められない)出来なくなってしまいます。
特に気質的に「吠える」ことを強化して作られた歴史のある犬種なら尚更です。
私は自分自身がトゥレッターということもあり、脳に支配され自分の意志で止めたくても止められない状態の苦しさがよくわかります。そんな自分をコントロールするためにいろいろ試行錯誤したことをヒントに、6年前にPositivetrainingの師匠から教わった方法をアレンジしたもの(フィーリに実践してきたこと)をご紹介します。
何回かボールレトリーブした後、ボール持って誘惑する私に吠え吠えするフィーリ君のスイッチオフをした動画です。
説明などはまた明日ね...

なーんて...ふざけてるようですが真面目な話題です。
昨日、クリトレ仲間と宴会...じゃなくって


ま、いつものことだから誰も気にしてないと思うけど

この下書き書いた時よりも、フィーリ君もすごーく成長してるなって読み返して感無量

***********
シェルティを始め、吠え吠え系の犬種が好きと言いながら、うれしさで吠えてることに怒鳴りつけたり、首締め(チョーク)たりして矯正しようとしてる人を見ると悲しくなります。
だって彼らの吠え声は「楽しいよ!うれしいよー!」を最大限に表してる時もあるのです。
しかしそれが楽しさやうれしさからくる吠えでも(そうじゃない吠えでも)吠えて興奮してる状態をずっと続けさせておくと、犬自身が自己制御(自分で吠えを止められない)出来なくなってしまいます。
特に気質的に「吠える」ことを強化して作られた歴史のある犬種なら尚更です。
私は自分自身がトゥレッターということもあり、脳に支配され自分の意志で止めたくても止められない状態の苦しさがよくわかります。そんな自分をコントロールするためにいろいろ試行錯誤したことをヒントに、6年前にPositivetrainingの師匠から教わった方法をアレンジしたもの(フィーリに実践してきたこと)をご紹介します。
何回かボールレトリーブした後、ボール持って誘惑する私に吠え吠えするフィーリ君のスイッチオフをした動画です。
説明などはまた明日ね...
