笑っちゃうほど楽しいトレーニング♪
多分ネットだったと思うけど、数年前のこと。
ミラーメソッド=犬が人間の真似をする
ってトレーニングがあるんだよ〜って記事を読んだときは
「ふ〜ん」って感じで、すっかりそのことさえも忘れていたんだけど。
昨年の夏、愛読してるdog actuallyの
藤田さんのこの記事を読んで「ちょっと面白そう?」と少し興味が出て来て、いつか次のワンコとやってみたいかも〜と。
そしてフィーリをお迎えして...
すっかりそのことを忘れていたんだけど
ちょうど1週間前。仕事疲れのストレス解消(爆)にdogactuallyの過去記事などを読んでいて、またこの記事と出会ったのね。
おお、そうそう。これね...
でも、どんな感じでトレーニングしてるんだろう。
そうだ!
で、記事中の「Do as I do」をキーワードにしてYouTubeでいろいろ検索かけてみたところ...こちらの動画にたどり着きました。
合図の「Do it」以外はイタリア語なんだけど、なんか懐かしぃ。
って、イタリア語まったくわかりませんよ
そのむか〜し、麻呂と始めたアジリティの先生がイタリア帰りでご自分の愛犬にイタリア語で話しかけていたんです。
って、また脱線しちゃいましたが..
この動画がupされてるIDの名前でぐぐったら...
英語だからざっくりしかわからないけど、もしかして藤田さんの記事の中で「すでに5年前、動物行動学の学会誌の論文で発表されていた」とある、その発表されたのが、このClaudiaさん...?(英語すらすら理解する脳みそかも〜ん
)
まぁ、ともかく「Do as I do」を提唱してるイタリアンな美しい女性であることは、間違いないです。
記事中の説明と、動画を見ていてなんとなくこうやったら教えられそうだなぁ〜ってイメージは出来てきたのですが「やってみたい!」って思わせてくれたのが、関連動画に出ていたこちらの動画。
なんかね、すごーーく楽しそうじゃありませんか?
見てたらワクワク
してきちゃって。
その日からフィーリと「Do as I do」を初めてみました。
とは言っても...
真似をするという『概念』を本当に教えられるのだろうか?
そんな疑問を抱きつつ(藤田さんが書いてらっしゃるように人間の動きがキューになってない?と最初思ってました)
まだまだ始めたばかりですが...
先日、ある私の動作をフィーリがちゃんと真似したとき
もうね。
の動画のプードルさんの飼い主さんのように笑いが止まりませんでした
あ、面白くて〜の笑いじゃないのよ。
自分の気持ちが通じたうれしさと、その様子が可愛くて愛しくて..そしてなぜか笑ってしまうの。
そして今日現在。フィーリが8割くらいの確率で間違えずに真似出来る「行動」を画像を加工して表現してみましたよ

なにそれ?な詳細は「真似してね」ってカテゴリーで日々のトレ記録をメモってるので記事にしていきますね〜。
(うん。ちゃんと更新しろ>自分
)
ちなみに...真ん中で行き倒れてるのは
私の真似してるわけじゃございませんので
ミラーメソッド=犬が人間の真似をする
ってトレーニングがあるんだよ〜って記事を読んだときは
「ふ〜ん」って感じで、すっかりそのことさえも忘れていたんだけど。
昨年の夏、愛読してるdog actuallyの
藤田さんのこの記事を読んで「ちょっと面白そう?」と少し興味が出て来て、いつか次のワンコとやってみたいかも〜と。
そしてフィーリをお迎えして...
すっかりそのことを忘れていたんだけど

ちょうど1週間前。仕事疲れのストレス解消(爆)にdogactuallyの過去記事などを読んでいて、またこの記事と出会ったのね。
おお、そうそう。これね...

でも、どんな感じでトレーニングしてるんだろう。
そうだ!

で、記事中の「Do as I do」をキーワードにしてYouTubeでいろいろ検索かけてみたところ...こちらの動画にたどり着きました。
合図の「Do it」以外はイタリア語なんだけど、なんか懐かしぃ。
って、イタリア語まったくわかりませんよ

って、また脱線しちゃいましたが..

この動画がupされてるIDの名前でぐぐったら...
英語だからざっくりしかわからないけど、もしかして藤田さんの記事の中で「すでに5年前、動物行動学の学会誌の論文で発表されていた」とある、その発表されたのが、このClaudiaさん...?(英語すらすら理解する脳みそかも〜ん

まぁ、ともかく「Do as I do」を提唱してるイタリアンな美しい女性であることは、間違いないです。
記事中の説明と、動画を見ていてなんとなくこうやったら教えられそうだなぁ〜ってイメージは出来てきたのですが「やってみたい!」って思わせてくれたのが、関連動画に出ていたこちらの動画。
なんかね、すごーーく楽しそうじゃありませんか?
見てたらワクワク

その日からフィーリと「Do as I do」を初めてみました。
とは言っても...
真似をするという『概念』を本当に教えられるのだろうか?
そんな疑問を抱きつつ(藤田さんが書いてらっしゃるように人間の動きがキューになってない?と最初思ってました)
まだまだ始めたばかりですが...
先日、ある私の動作をフィーリがちゃんと真似したとき
もうね。


あ、面白くて〜の笑いじゃないのよ。
自分の気持ちが通じたうれしさと、その様子が可愛くて愛しくて..そしてなぜか笑ってしまうの。
そして今日現在。フィーリが8割くらいの確率で間違えずに真似出来る「行動」を画像を加工して表現してみましたよ


なにそれ?な詳細は「真似してね」ってカテゴリーで日々のトレ記録をメモってるので記事にしていきますね〜。
(うん。ちゃんと更新しろ>自分

ちなみに...真ん中で行き倒れてるのは
私の真似してるわけじゃございませんので
