fc2ブログ

那須で合同お誕生会(5/26)

風子

風子

-
最近、いやずいぶん前から気付いていた。
写真いっぱい撮り過ぎちゃうと整理するの嫌になる私
というわけで、特にお出かけ記事は更新が遅れていくという。

活字オタなので文章だけなら、さくっといけちゃうけど。文章だけで記事書くと、あり得ないほど長くなるのでそれは自粛してる(爆)
(↑めっちゃ脱線しまくってあげく何かいてるか忘れるし)

と、言い訳的などーでもいい前置きからスタートしましたが
やっと、先月の合同お誕生会の日のことを回想してみる...


5月26日 in那須高原
八幡のつつじ群落はちょうど見頃。
観光客で賑わう前に〜ってことで、集合時間は早朝6時半。

本当は前夜入りで道の駅P泊予定だったけど、仕事で急遽残業など入ってしまってけっきょくほとんど徹夜で4時頃に家を出発しました。

私が6時半ちょうどに到着した頃には、みんな優雅にお茶を飲みつつ朝食を食べてるところ(笑)なんだかんだで7時に出発。さすが日曜日、こんな早朝からもけっこう車が出てて小さなパーキングの方はけっこう混んでました。

が、ここに停めると『吊り橋』を渡らなくてはいけません。
アラゴン吊り橋渡れないので、車でぐる〜っとまわって別の駐車場に。
ここは広いのでまだ余裕で停められましたが、早くも観光バスが何台も停まってましたよ。

お誕生日の2頭で記念撮影。
ランカ3歳とアラゴン11歳。
ランカ@3歳


ラクスとランカ。
女の子はつつじが似合うね
ランカ@3歳2


↑のポイントで撮影をするママとジェームズ
八幡のつつじ@ラクラン番外


よく一緒にお出かけするも動きが激しすぎて(笑)ほとんどカメラに収まってないというバルダーも今回は止まって記念撮影しましたよ。
八幡のつつじ@バルダー


こちらはフィーリとつつじアラカルト(笑)
八幡のつつじ@フィーリ編


記念撮影なぞしてると、たくさんの人が声をかけてくれた。
面白かったのは「動○王国の人たちですか?」って質問


途中、小川が流れてるところで...
フィーリ遠慮せずに足先ずぼずぼ入ってました。
八幡のつつじ@フィーリ編4

「足先濡れたら汚れちゃうよ〜」
この台詞が、この後まったく意味のないものになるとは....
(それは、つぎの記事にて(笑))


こんな道をずんずん進んでいって。。。
八幡のつつじ@歩くよ〜


道から外れた、奥地の方まで行って遊んだよ。
フィーリは、相変わらず↓こんな感じで...


ランカちゃん好き好きでしゅ。(左上)
スコーンちゃんよろしくでしゅ。(右上)
カリラねーちゃん、ぼくと遊べでしゅよ(下)

真ん中で微笑むのは、フィーリにつれないカリラお嬢様。
八幡のつつじ@フィーリ編2


そして得意の日陰で休む。
八幡のつつじ@フィーリ編3


記念撮影しようとしたアラゴンの前を、バルが駆け抜けたら...あ〜君ってばこんなお顔に
八幡のつつじ@あ〜君番外

標高もそこそこ高いおかげで涼しかったつつじ群落も、この頃にはお日様ギラギラするほど良いの晴天だったので汗だくに〜。

「お昼までまだ時間あるし涼しい○○に行きましょう」とスコーンちゃんのママの提案で駐車場に戻って移動することに。この時点で9時過ぎくらいだったかな?駐車場は超満車状態の凄いことになってました。


つづく...

Posted by風子