fc2ブログ

続・やっぱり那須が好き〜♪

風子

風子

-
この記事のつづき
季節外れの過去ネタです


3月24日
道の駅『明治の森・黒磯』
那須方面に遊びに来たときのP泊率かなり高しな大好きな道の駅。

某連ドラの撮影地となった青木邸をバックに。
那須2日目


ぐる〜りとお散歩した後は車内でお茶タイム。
9時に道の駅のパン屋さんがopenするのを待っていたのだけど...

またやっちゃいました
月曜が定休日だって忘れてた(核爆)←前にもあったよデジャブ〜

お腹すいたのを、バルママが持ってきたスープやらお菓子やらでごまかしつつ時間をつぶして。。。ラクママから教えてもらったドッグカフェに行くことにしました。

cafe Peache / カフェ・ピーチェ
オーナーさんも、とても感じ良く心地よいカフェでした。
前がミニドッグランになってて、食事が来るまで遊んだよ。
IMG_1505.jpg


那須2日目2


悩みに悩んで...カレー(ココナッツと辛さがいい感じ)を注文。
写真取り忘れたけど、デザートのワッフルもおいしかったぁ。
那須2日目6


ワンコメニューで馬肉ステーキを注文。
いつもは生だけど、焼いてあると匂いがたまらないねぇ〜

人間もワンコもお腹いっぱいになったので、腹ごなしに湯本温泉の先の吊り橋付近を散策することにしたよ。

つつじ吊り橋って言うんだけどね...
実はここ、アラゴン渡れないの

下を流れる川から40m近くあるけっこう細めの吊り橋。初めて渡った時に途中で急ブレーキ(笑)そしてそれ以降は橋に一歩も足を踏み入れようとしなかったのね。

とりあえず、アラゴンは車でお留守番してもらってフィーリと挑戦...

うぎゃぁぁぁぁぁぁ

どきどきどきどき(心臓の音)
怖くて途中で戻る。←私が。

フィーってば、まったく動じることなく
「ここは何でしゅか?」「あ、ここから外見えますよ」って感じでチョロチョロしながら橋の下の隙間から思いっきり顔出して覗いてる。

実は、かなり克服してはいるものの、わたくし高所恐怖症+こういうシチュエーションが一番ダメなんですよぉ(号泣)

いったん橋の手前に戻って息を整えてから、抱っこして渡りました。

吊り橋の向こうに渡ったら、ぐる〜っと散策したよ〜。
那須2日目3

レストハウスの方まで歩きました。
後方に見えるのは茶臼岳かな。
那須2日目5


車の所に戻ってきて、フィーをバルママに預けて
アラゴンと吊り橋の手前に行ってみたよ〜。さて...

あ、ここぼく知ってます。
ここは危ないからぼくは車に帰りますよ。

那須2日目4

吊り橋まではルンルン歩いていたのに、橋を見た途端にぎょっとした顔して橋の手前でキューブレーキ。そしてへっぴり腰で車に戻ろうとするあ〜君でした


最後にやってきたのは...
那須に来たらやっぱりここに寄らなくちゃね。

茶組@ラクランが(勝手に)看板犬勤めてるのがこちら(笑)
英国伝統紅茶館アンティーズ さん。

季節のケーキセットをいただきましたよ〜。
那須2日目7

ここに来るとリーラのこと思い出すのねぇ。
ロッキングチェアにちゃっかり座って、ゆらゆら〜とか(笑)
ホント、思い出がたっくさんあるアンティーズさんです。

バルも店内でくつろげるようになったねぇ〜。
アラゴンはまったり、フィーは時々ちょろちょろくつろいでました。
那須2日目8


で、帰りがけに近所のペニーレイン@本店に寄って
パンとお土産にブルベジャム買って帰ったわけ。
ペニーレイン本店


帰ってから気付いたよ。
ペニーレイン、つくばにopenしてたっけ ってね
(いやいや、あくまでも那須@のお土産だから(爆))



Posted by風子