fc2ブログ

ストーリーを作る犬

風子

風子


”ついてって言うと勝手に伏せまでしゃちゃうように...。”

っていうシャクレ君ちの記事を読んで

あるあるあるぅぅ!!
と画面に突っ込み入れてしまった


本当、犬って面白いくらいストーリー作るよね。
時に「思い込み激しすぎるぅ」ってくらいの(笑)

フィーリなんて「一人芝居ですか?」ってくらい長いストーリー演じてくれたりする。

ごろーんの一回転じゃなくて、仰向けのままのへそ天ポーズを教えようとした時に、旦那がへんなところで茶々いれるもんだから、最終的にこんなストーリーが出来上がった。

リビングのダイニングテーブルとTVの中間地点くらいまで移動。
そして、尻尾追いかけ高速ターンで右1回転・左1回転。
そこでおもむろに伏せて足を左に長し。。。そして右に長し。
ちょいためを作ったところで、へそ天ポーズになって目線を投げる。


「ほら。ぼくやったでしゅー!

ちがーーーーーう!!

最初はそんな長いストーリーだって気付かなかったけどねぇ。毎回へそ天のコマンド@バタンって言う度に同じ流れで行動するんだもん。

で、それを旦那が見ていて↓な吹き替えをつけるんだよ。

『真ん中いき〜の。右まわり〜の、左まわり〜の、ふせ〜の、足ながし〜の、かえ〜の、ころがり〜の、こっちみ〜の』

最初にやったのは年末くらいだったかなぁ。あまりに見事だから、つい笑ってすごーいとかリアクション&おやつとかあげちゃったもんだから、完璧にストーリーが完成しちゃったみたいで...。

先月くらいまでは、こっちの注目ひきたくなると勝手にこの一人芝居をやって見せるフィーリ君だったけど、笑いこらえながらノーリアクションで通すようにしたら、最近やっと「一人芝居しても何ももらえない」って気がついたようで。はぁ...犬の思い込みって凄いよね〜

お散歩中に他犬に吠えるなどの行為も、こういう思い込みが発端になるケースがあったりするんだよね。俗に『問題行動』と言われる犬の行動の大半が、実は飼い主のアプローチが原因で起きてたりするわけで。だからこそ彼らに勘違いさせないように接しなくちゃってことだよね。

まぁ面白い勘違いはある意味ありかもだけどね


で、シャクレ君記事後半のテーマ(笑)の『口数多し』
これフィーリも同じっす。

フィーリはウィーブ(足の下くぐり)をやるとテンションで吠えます。
ターンも好きだけど、吠えるというより「がふっ」ってボール遊びしてる時と同じ声出すしねぇ。アジの時麻呂もよくテンション上がると吠えていたなぁ(遠い目)

逆にリーラは常にハイテンションでアジってましたが無口でしたねぇ。
私は「犬の吠え」は彼らの言葉であるって認識でいるので、問題行動とはまったく思っていないけれど(もちろん他人迷惑にならない範囲で)、競技会となると減点されちゃったりするので(フリースタイルでも)その辺が悩みどころだったりしますよねぇ。

だって吠えさせないようにテンション下げてドナドナしながらの演技なんてやる意味ないというか、やってて楽しくないですもんね。犬もハンドラーも。

ちなみにアジは吠えても減点にならないし楽しいよ〜。
↑って誰となくお勧めしてみる

Posted by風子

Comments 6

There are no comments yet.

風子  

>シャンティママさん

> だから、訓練競技会に出たいときは、ダンスとかあんまり出来ない。

よく、ダンスでお辞儀(伸びのポーズ)教えたら競技会で伏せのときお辞儀するように。。。とか聞きますよね(^_^; ワンコも「いっぱい褒められた方」←後から教えた方をやりたいんだろうなぁと思ったり(笑)

> だって、待てって言ってるのに、いきなりのバックi-282
> 伏せって言ったら、ロールオーバーで回転。

あはは。かわいい〜♪
フィーリもごろん(ロールオーバー)ってコマンドかけた時よりも、何かで勘違いしてごろんした時の方がめっちゃ高速で回転する〜。しかも連続でね(爆)

2013/03/24 (Sun) 11:03 | EDIT | REPLY |   

風子  

>キース家のまりりんさん

> でもやっぱり、どう頑張っても家トイレが好きじゃない、我慢しちゃうんだなあ。。

キースはちっちゃいころから外トイレが好きだったもんねぇ。
単純に性格から外トイレが好きって子もいるけど、だからって絶対に家では出来ないってわけではなく、そこにしないのにはその子なりのストーリーというか思いがあるはずなので、よーく観察してみてね。

まぁ、一番よく聞くのは「場所を変えたら成功率あがった」って話だけどね〜。
あとは去勢してるかしてないかってのもまぁ多少は関係してるかもね。

アラゴンなんて、庭で遊んでて「トイレ〜」って家にかけこんだりするから、おいおい外でしてきていいのに〜って感じ(^_^;
リーラも車で遊びに出かけてて、帰宅後に慌ててトイレに駆け込むとかよくあった(爆)
かといって、どちらもお散歩では外ちっこ問題なく出来る子だったけどね〜。

フィーリはマーキング小僧だけど(^_^;家のトイレも普通にしてるなぁ。
やっぱ先住犬の影響が大きいのかもねぇ。

2013/03/24 (Sun) 11:00 | EDIT | REPLY |   

風子  

>シャクレさん

> 私としては、もっとこう…勢いよく
> 『ついて!!!』『伏せ!!!』
> ってかっこ良く言ってみたいんですけどね〜。

あはは、ウケたぁ〜(笑)
なるほどぉ。そりゃぁテンションよけいあがっちゃいそうだわ。

私は極力小さな声でコマンド出す方向を目指したいタイプなんだけど、フィーの場合は声出さなくてもテンション上がること度々あるので〜。そもそもちょっと私が走ると吠える〜。ま、楽しそうだけどね(^^;

平常心な装いを感じるシャックはやっぱり大人ね〜。
競技会とかで飼い主が緊張して変なテンションになると犬にうつって〜なんてよく聞くほど犬って敏感だもんね。ママが緊張したらダメだよね〜。うんうん。←さりげにプレッシャーかけてみる(爆)

2013/03/24 (Sun) 10:55 | EDIT | REPLY |   

シャンティママ  

No title

犬って面白いくらいストーリー作る
< いろいろ覚えれば覚えるほど、次はこうやろぉ~なんて
勝手なことしますよねぇ。
シャンティも次から次へと、出来ることつないで勝手にやってるし。
だから、訓練競技会に出たいときは、ダンスとかあんまり出来ない。
だって、待てって言ってるのに、いきなりのバックi-282
伏せって言ったら、ロールオーバーで回転。
もうちょっと、号令聞いてほしいです。

2013/03/22 (Fri) 23:03 | EDIT | REPLY |   

キース家のまりりん  

No title

フィー君着流しでも着せたいですねえ。
かわいい顔して演技者ですわ。

keithはトリーツ見せると欲しくて勝手にターンするようになってます(笑)
でもそこはいつも無視!勝手にしたってあげないだもーん。

でもやっぱり、どう頑張っても家トイレが好きじゃない、我慢しちゃうんだなあ。。
トリーツちらつかせてもトイレとにらめっこです。
めっちゃ膀胱パンパンなのに。。
でも負けらんない!と最後はクリッカー片手にトイレの上でターンさせてみたりして、テンションあげて、お調子あげといてからのトイレコマンド!しましたよー(笑)

でもね、夜中の0時半でね既に。眠いのこっちは。
なのにテンション上がっちゃったからうきうきしちゃってやになっちゃう。

2013/03/21 (Thu) 22:00 | EDIT | REPLY |   

シャクレ  

No title

フィー君すげ〜v-355
そんな長いストーリーを演じるなんて…。
面白すぎる〜v-291

色々教えていると、脳トレによって、考えて考えて、それだけの長いストーリーを演じる脳が出来上がるってわけですね〜v-353

そうなんですよね〜。
テンション下げさせて…っていうの私が楽しくないv-292
でも、シャックは私が平常心な装いでやる方が、変にテンション上がらずに
楽しんでる…って感じ。
私としては、もっとこう…勢いよく
『ついて!!!』『伏せ!!!』
ってかっこ良く言ってみたいんですけどね〜。

2013/03/21 (Thu) 21:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply