破壊コレクション
「壊したものに日付入れたら記念になるかも?」


ってシャックママがナイスアドバイス...

さすがに日付入れられないものもあるので

じゃぁ、写真撮って記念にblogにupしておこうと。
題して
”フィーリの破壊コレクションシリーズ”
一番悲しかったコレクション。
昨年12月に買ったばかりの兄ちゃんとお揃いのハーネス。
装着2回目で破壊


家を出るときに装着して、U市の公園に行くまでのたった20分ちょい位の間にカジカジ。それまでも胸のY字(ハーネスの)に口突っ込んでる時はあったけど...噛みきるとは。これを教訓に車内に残す時はハーネスを外すようにしていたんだけど...そこは私...今年の1月、ほんの10分ほど買い物した時にうっかり外すの忘れていたら...
はい。こちらもやられました。

やばい...ハーネスなくなっちゃったよ。
ということで、慌てて2つ追加注文

今度こそ、今度こそ、細心の注意を。。。
で、なんとか今月まで持ちこたえていたのに...
3月3日。。。アジ練に来たベルジ友達と遊んだ日。
最初に気づいた(やられた)のは、3mリード。
アジ障害の組み替えのお手伝いするため、ほんのちょっと(5分くらい)すぐ見える所に係留していたら...やられまひた

初めてぶっちり切断に至ったリード。

ほとんど噛み跡のないリードたったのに...

でね....帰宅後にハーネス外そうとして、悲しい事実に気づいた。
「あれ?片方がはずれない。。なんで?」
と必死に力入れてやっとはずしてみると...


プラスチック部分がパキパキに囓られていた。。。

強引にひっぱって外したけど、逆に差し込むことは不可能状態に。
このカモフラ柄気に入ってたのにぃぃ。
それにしても背中のここ囓るなんて器用な奴。←感心するとこちゃうわ

そうだっ...

切れた所を縫って再生出来るかなぁと思ってとっておいた黄色いハーネス。こちらの部品を流用して....復活!!

写真撮ってたら、クンクンチェックする悪い奴。
もう1個やられても、もう片方の部品残ってるから安心(ちゃうちゃう

現在進行形のコレクションは...
前に記事でupしたこちらと

ほぼアラゴン兄ちゃん専用ベッドと化しているこちら。

このソファーベッド、我が家で一番長持ちしたソファーだったな。
リーちゃん全盛期には、ほぼ毎年のように買い換えていたからなぁ...

も、もしかして後を引き継いだのか?←何の?

最後に...コード類。
ほとんど囓られた直後に捨てちゃったので画像はないけど。
マッサージ機・FMトランスミッター・扇風機...etc
↑の電源コード(もちろんコンセントは入ってません)
ほとんど、生後4ヶ月になる前くらいまでに制覇。(おい

その中でも特に悲しかったのが...唯一画像のあるこちら。

昨年の春頃より愛用していたあるガジェットの充電@データ取り込み用アダプタ。これが使えなくなったので充電も出来なくなって...先月やっと新しいの買い直しました。これはなかなか楽しいガジェットなので、そのうち別記事でご紹介しますね〜。
ちなみに...この記事のコレクションを見て
『なんて問題行動のある犬』だと思いますか?
それとも
『なんて面白い犬なんだ』って思います?
私は後者です。

さらにさらに...
「まだまだかわいいもんだねぇ」とも。
だって、黒い悪魔と呼ばれた(

彼女と暮らし始めた当時にblogが存在していたら。毎日3本くらい記事書いていてもネタは尽きなかっただろうなぁ....(遠い目)
blogなんてないから口頭でコレクションについて仲間に語ってたけど...(実物見た人も多数(爆))...なぜかみんな震えあがってたわねぇ〜
