里帰りで ”びふぉーあふたー”
K公園でプチオフした翌日の2月4日
フィーリのお里に行って参りました。
お里帰りのついでにシャンプーもしてもらおうと
(前日のK公園の土埃ですごいことになったし〜
)
その前に、ブリーダーさんに教えてもらった2つの公園でお散歩〜♪
最初に行ったのが『花の苑地』
道路を挟んだ山側に橋渡って行けるようになってて、プチ登山コースになってると。ハイキング気分で行けるコースって聞いたのでさっそく行ってみたよ。
津久井湖から後方の高尾山などが一望できて絶景だった〜。

そして、ハイキング気分で歩ける登山コース...
途中まで上ったら、急に断崖絶壁的風景が...
かなーり克服してきた高所恐怖症が顔を出したぁ
もちろん、速攻でUターンしたのは言うまでもなく...。
写真撮った辺りまで戻って案内板あるのに気づいてよーく見ると...
なにやら、ちょっとハードな登山コースと案内されてた
そういえば、花の苑地で写真撮らなかったけど、駐車場の横に観光センターなぞもありました。
で、ここからちょっと車で移動すると『水の苑地』があります。
津久井湖をバックに。

↑の写真の左上に『花の苑地』があるよ。
(写真左上を拡大してみた。あー君の耳入り(爆))

ここの名物?
このアラゴンの写真の後ろに写ってる所を水がザーザー滝のように流れているらしいんだけど、この時期(3月まで)は凍結防止のために水は止まってました。

そして相変わらずグレーチングにこだわるフィーリ(笑)

さて、たっぷりお散歩した後はいよいよフィーリのシャンプータイム。最後にシャンプーしたのはいつだったっけ...(とブログを読み返す(爆))...と、11月19日以来だわ
でも、お手入れ大好きになるように毎日のブラッシングはかかさなかったのでけっこう白い部分もキレイだったのよ〜。そんなフィーリ君。プロの手にかかってどのくらい変わったでしょう。
つーことで、びふぉーあふたーいってみましょう。
全身を横から上@びふぉー 下@あふたー

お顔あっぷの 上@びふぉー 下@あふたー

お顔周りの毛とひげが伸び放題だったので「久しぶりにカットしがいがあった」って言われちゃった(笑)それにしても、黒い子なのにこんなに違いがわかるなんて...つ、艶々になったし
シャンプー後、耳セットする前に庭でお里のシェルさん達とわらわら対面〜。確か10頭くらいはいたかな?ブリーダーさんがフィーリを庭に入れたとたん...ほら、池の鯉に餌をあげた状態って言えばいいの?...一瞬でフィーリが見えなくなるほどわらわらと集まる様子に爆笑。
でもすぐに納得して、すぐ解散してたけど
パパにチェックされてたよ。

後ろからどつかれたから振り向いたら
パパが笑顔でアピールしてた(笑)

でも、そんなパパの10倍くらい多く私をどついてくれたのが、
写真(上)のブルーの男の子。陽気で人なつこくってテンション高くて、フィーリとも一番遊んでくれてたなぁ。

写真(下)のブルーの女の子は、フィーリと同じ頃に生まれた同級生のSちゃんだよ〜。途中からフィーリと一緒に家の裏手の方に...(おい)
と〜っても美人ちゃんに成長したね〜
子犬の頃から美人ちゃんだったもんね〜(↓室内でもパチリ)

もう1頭、同級生@黒いBくんがいたんだけど動き早すぎて写真が全部ピンぼけだったよぉ
そうそう、室内に移動して耳セットしてもらった後、ちゃんとしたスケールで体高を計ってもらいました。
2月4日のフィーリの体高 ジャスト38cmでした。
フィーリのお里に行って参りました。
お里帰りのついでにシャンプーもしてもらおうと

(前日のK公園の土埃ですごいことになったし〜

その前に、ブリーダーさんに教えてもらった2つの公園でお散歩〜♪
最初に行ったのが『花の苑地』
道路を挟んだ山側に橋渡って行けるようになってて、プチ登山コースになってると。ハイキング気分で行けるコースって聞いたのでさっそく行ってみたよ。
津久井湖から後方の高尾山などが一望できて絶景だった〜。

そして、ハイキング気分で歩ける登山コース...
途中まで上ったら、急に断崖絶壁的風景が...

かなーり克服してきた高所恐怖症が顔を出したぁ

もちろん、速攻でUターンしたのは言うまでもなく...。
写真撮った辺りまで戻って案内板あるのに気づいてよーく見ると...
なにやら、ちょっとハードな登山コースと案内されてた

そういえば、花の苑地で写真撮らなかったけど、駐車場の横に観光センターなぞもありました。
で、ここからちょっと車で移動すると『水の苑地』があります。
津久井湖をバックに。

↑の写真の左上に『花の苑地』があるよ。
(写真左上を拡大してみた。あー君の耳入り(爆))

ここの名物?


そして相変わらずグレーチングにこだわるフィーリ(笑)

さて、たっぷりお散歩した後はいよいよフィーリのシャンプータイム。最後にシャンプーしたのはいつだったっけ...(とブログを読み返す(爆))...と、11月19日以来だわ

でも、お手入れ大好きになるように毎日のブラッシングはかかさなかったのでけっこう白い部分もキレイだったのよ〜。そんなフィーリ君。プロの手にかかってどのくらい変わったでしょう。
つーことで、びふぉーあふたーいってみましょう。
全身を横から上@びふぉー 下@あふたー

お顔あっぷの 上@びふぉー 下@あふたー

お顔周りの毛とひげが伸び放題だったので「久しぶりにカットしがいがあった」って言われちゃった(笑)それにしても、黒い子なのにこんなに違いがわかるなんて...つ、艶々になったし

シャンプー後、耳セットする前に庭でお里のシェルさん達とわらわら対面〜。確か10頭くらいはいたかな?ブリーダーさんがフィーリを庭に入れたとたん...ほら、池の鯉に餌をあげた状態って言えばいいの?...一瞬でフィーリが見えなくなるほどわらわらと集まる様子に爆笑。
でもすぐに納得して、すぐ解散してたけど

パパにチェックされてたよ。

後ろからどつかれたから振り向いたら
パパが笑顔でアピールしてた(笑)

でも、そんなパパの10倍くらい多く私をどついてくれたのが、



と〜っても美人ちゃんに成長したね〜

子犬の頃から美人ちゃんだったもんね〜(↓室内でもパチリ)

もう1頭、同級生@黒いBくんがいたんだけど動き早すぎて写真が全部ピンぼけだったよぉ

そうそう、室内に移動して耳セットしてもらった後、ちゃんとしたスケールで体高を計ってもらいました。
2月4日のフィーリの体高 ジャスト38cmでした。