fc2ブログ

クリッカートレーニング@序章

風子

風子

昨年の記事で、フィーリとのクリッカートレーニングの記録をメモってるのでそのうち記事にするかも〜って予告してたけど、やっといろいろ落ち着いてきたので書いてみようかと...得意のシリーズ化?で

でね、タイトルを
フィーリとクリトレ にしようと思ってた...数日前までは...

お正月に某知人@やや鉄と話した。
(やや鉄は本人申告だけど、私は立派な鉄子だと思う)

知人曰くの「クリトレって言ったらクリスマストレインでしょ?」
。。。。。え?。。。。。何それ?...

試しにぐぐってみた。
な、なんか機関車とか電車とか...そんなんがどさっと出た(爆)

いや、まじで...びっくり
だって、鉄子じゃないも〜ん。ってのは置いておいて...

じゃぁ、長いけど「フィーリとクリッカートレーニング」かなとも思ったけど、クリッカー使わない時もあるから単純に「フィーリのトレーニング日記」はどうかなとか...って←どーでもいいだろ>自分


私がクリッカートレーニングを初めて実践したのが2001年。
リーラにダンストリックを教えるのにクリッカーを使ってみたのね。
(追記:この記事書いた後でクリッカーお取り寄せ履歴(笑)が載ってる納品書が出て来て日付見たら1999年だったのでびっくら。そっか20世紀だったんだみたいな😓)

当時はアジリティもやってたし、仕事がめちゃくちゃ忙しい時期だったりもして、あまりトレーニングする時間がなかったけど、リーラはクリッカーと相性が良くって、けっこういろんなトリックを覚えてくれたなぁ。(犬はいいんだけど人間がね...って典型的パターンですね)

でね...あまりに反応が良すぎて...顔にテープ貼って『お顔をカリカリ手で撫でるポーズ』を教えるつもりが...クリッカー慣らすタイミングがちょい遅かったので...リーラのカリカリした手が床に降りて。。。その床をカリカリ。。。。ってリーちゃん覚えてしまった。

まぁ、床をカリカリするポーズもかわいかったらいいんだけど
(まるで突進する前の闘牛のようで...)

けっきょく、翌年にアジ仲間の前で未完成なぐだぐだダンスを披露しただけでやめてしまったんだけど...(仕事忙しかったから...アジもやってたし...と言い訳してみる(爆))


でね...やめてしまったけど...クリッカーが大量に残っていたり

当時、Sitstay.comでよく買い物してて、クリッカーもお取り寄せしたんだけど...個数入力で0を1個多くつけてしまって...犬友にけっこうあげまくったにもかかわらず...まだけっこう残ってたり

これね〜。
クリッカー


今はボタン式のが主流なのかなぁ?
って、当時もボタン式あったのか記憶が定かじゃないけど、音はこちらの方が大きく出るそうで、外でトレーニングするにはいいかなぁと。
まぁ、フィーリは大きな音とかまったく動じないし。

。。。。
なんか、前置きだけで終わってしまいそうなので(いつものことでしょー)
タイトルに @序章 つけときましたとさ


Comments 6

There are no comments yet.

風子  

>シャンティママさん

いえいえ、こちらこそ。
で、詳しい説明もありがとうございます〜(^^)

> UDでは、前進・右へ・左へ・臭気選別があり、

確か、IPOでも右・左・前進があったような?
というか、かなーーーーり高度なオビという感じですね!ほぇ〜。

でででっ!!↓
> 2011年に大殺界のせいか、トラックにぶつけられたり、
> トレーナーさんにふりまわされたあげくシャンティが早産になり
> 結局だめだったり、獣医さんに赤ちゃんの数間違えられたり散々で

そんなことがぁぁ(T-T)
トラックに〜ってのが同じです(--;) ←去年の夏。
てか、シャンティちゃん...(泣)

> K9も、ライトでは参加してたのですが、仲良く楽しくできる
> コリーさん・シェルさんたちとチームができたらなぁと思っています。

ライトくん、フリースタイルやってたんですね。
団体でいろいろやるのも(同じシェル同士だったらなおさら)楽しそうですよね。
確か、関西方面はフリースタイル教えてくれる場所も多かったような。
こちらだと、都内くらいなのかなぁ...まぁ茨城だし(^0^;)自主練でがんばります(笑)

> クリッカーボタン式は、コンパクトで使いやすいですが、

なるほど。ボタン式はコンパクトなんですね。
まぁ、旧タイプの山ほどあるから..新しいの買う必要もないんですけど(爆)

2013/01/09 (Wed) 20:50 | EDIT | REPLY |   

風子  

>mariさん

> 私の知ってるクリッカーっていうのはボタン式なんだけどこのお取り寄せの白いのは違うんですか?

なぬー!
そ...そっか...時代は変わったのね(^0^;)
私の中では「クリッカー」って聞くと、こっちをイメージしちゃいますからぁ(笑)
で、そそ。板をぽこんと押した時に、大きくかちって音がするのです。

> 私はすっかりブログネタがなくて・・・。

何をおっさっる〜( ´−`)
ワンコとの普通の日常だって、犬好きには立派なネタですわよ〜(笑)


2013/01/09 (Wed) 20:39 | EDIT | REPLY |   

風子  

>宮ちゃん

ふふふ...
お礼のmailを送った後で、つづきが更新されてるのに気づいて「おっ」って思ってましたが、そっかぁ発破かけたかいがありましたよ〜(笑)

クリッカー、初代シェルさんに使ったんですね〜。
途中で断念ってのは、よくわかりまーす。←同じく挫折者(爆)
今度は挫折しないように、いろいろ工夫してみてますが...どうなるやら〜(^_^;

> 『クリスマストレイン』笑いました(笑)
> そんなのあるんですねe-451

そーなんです。
っていうか、知人曰くの「クリトレっていったら普通こっちや」らしいですし(^0^;)
その知人私が「クリトレでね〜」って話したもんだから、「いつから鉄道ヲタになったん?」って思ったそうな(爆)

2013/01/09 (Wed) 20:32 | EDIT | REPLY |   

シャンティママ  

No title

こんにちは。
メールありがとうございました。
えっと、UDですが、コリークラブではCDP/CD/CDX/UDの
テストがあります。
JKCのCDⅠ・Ⅱ・ⅢとCDXまではわりと似ていますが、
UDでは、前進・右へ・左へ・臭気選別があり、
ちょっとオビっぽいかも。
2011年に大殺界のせいか、トラックにぶつけられたり、
トレーナーさんにふりまわされたあげくシャンティが早産になり
結局だめだったり、獣医さんに赤ちゃんの数間違えられたり散々で
2012年もまったりまったりとゆっくり休んでいました。
2013年はいい運気になるし、2012年後半からは新しい出会いが
あると言われていたとおり、ブログの皆さんと知り合えたし、
訓練も再開をしようと思っています。
K9も、ライトでは参加してたのですが、仲良く楽しくできる
コリーさん・シェルさんたちとチームができたらなぁと思っています。

クリッカーボタン式は、コンパクトで使いやすいですが、
外で新しいことをするには、音が大っきぃ従来式のものを
使っていますよぉ。

2013/01/09 (Wed) 10:48 | EDIT | REPLY |   

mari  

No title

大好きなシリーズ化(笑)

私の知ってるクリッカーっていうのはボタン式なんだけどこのお取り寄せの白いのは違うんですか?
平らな板のとこを押す、へっこむ、戻るで音が鳴る?

床ぽりぽりのりーちゃんかわいい。闘牛みたい^^

フィーリくんのトレーニング、また動画載せてくださいね〜。
私はすっかりブログネタがなくて・・・。

2013/01/08 (Tue) 22:16 | EDIT | REPLY |   

宮ちゃん  

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますe-466

今年もよろしくお願いしますe-267

コメントからの挨拶で申し訳ないですe-330


クリッカー・・・初代シェルティの時に頑張ってみようe-2と思い、頑張ってたのですが、途中で断念e-351

今居るサクラとユエは、声のみですねe-263
ユエでもう一度チャレンジしてみようかと、クリッカーを引っ張り出してきたものの、やはり頑張りきれず、声のみで、すっかり『指示待ちタイプ』に仕上がってしまいましたe-441


『クリスマストレイン』笑いました(笑)
そんなのあるんですねe-451


メール、有り難う御座いました。
私自身のブログ更新が、諸事情で遅れていましたが、風子さんが発破かけてくれましたので、早速本日更新しました(笑)
風子さんのブログのように為になるようなブログではないので、更新頻度も少ないですが、これからもよろしくお願いしますね♪
こちら方面にいらっしゃる際には是非、声掛けて下さいね^_^
サクラとユエと待ってます!

2013/01/08 (Tue) 21:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply