fc2ブログ

”立ち耳”の誘惑に勝てるか?

風子

風子

正直な話...私は「立ち耳」が一番好き

だけどシェルティの耳の先がほんの少しだけ垂れてるのも嫌いじゃない。この垂れ具合は好みの問題で、絶対に半分からとか、先だけとか決まってないと聞いたけど、私の理想は...

AKCの標準スタンダードの
『耳は小さく柔軟で頭部の高い位置にあり 3/4 を立て残りの 1/4 の部分は前に垂れている』

先がちょっと垂れてくるくるまわるシェルティのお耳はかわいい。


耳セットするときにその理想をイメージしすぎてセットしてるせいか?セットの位置がつい浅くなる。最初から浅いと暴れん坊のフィー君のセット位置はすぐずれてきて交換する頃にはかなーり浅く

前記事や前々記事の写真や動画を見るとわかるように、セット外すと4分の1というより5分の1くらいに...


庭で日光浴中のリーちゃんにしつこいフィーリ(昨日撮影)
フィーリ11183

しつこいフィーリその2(笑)
フィーリ11185


でも、このくらいのお耳でもいいかも〜と。
フィーリ11184


このままセットしなかったら立つよね。と誘惑が(爆)
フィーリ11182


ええ...毎度の行事で...耳セットの度に
”セットやめて立ち耳にしたい誘惑”と戦ってる自分


誘惑に打ち勝ち、昨晩5回目のセット完了しました。
耳寄せ無しバージョンにしたので1分ちょいで完了。

いつもよりやや深めに折ってみましたが...
フィーリ11187


7-11の割り箸カジカジがブームのフィーくん(爆)
フィーリ11188


*参加中です*
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

Comments 6

There are no comments yet.

風子  

>宮ちゃん

> 私も俄然『立ち耳派』です(笑)

わ〜い\(^O^)/
立ち耳派がここにも〜(笑)

って、そんなことばかり書いてると。。。

> いいんですe-343うちに来る子達は立ち耳になる運命なんですe-440e-267

↑うちもこんな運命に?(爆)

通気性は、先がちょい折れくらいなら立ち耳とそれほど変わらないのではと思っていますが、半折れだと多少は影響があるかなぁ。

垂れ耳ワンコさんは、耳の手入れをマメにしないと〜って皆さんよく離してるけど、うちなんてめったに手入れしなくても耳の中はいっつもからっからさわやか〜ですものね。立ち耳は耳の病気も寄せ付けず〜です(笑)


> 通気性もいいだろうと勝手に思ってるんですがe-351
> どうなんでしょうe-3

2012/11/21 (Wed) 22:50 | EDIT | REPLY |   

風子  

>mariさん

ううう...
実は今日のお散歩中に片耳が剥がれた(^_^;

この記事をupした直後に一度剥がれて、また。
キースくんも剥がれやすいのね。フィーリも今までも何度も補修しながらだよ〜。

そうそう外側のラインに合わせて折るんだよね〜。
確かにそう折らないと垂れたときにキレイにならないんだろうなぁってのはわかる。
でも、それよりも剥がれるのをなんとかしてー(爆)

で、寄せたいだけって〜(笑)
私の中では、この耳寄せ?で本当に耳が。。。。ってちょっと疑問なんだけど。
折ったり立たせたりというのは、人工的に可能でも耳を寄せるのってどうなんだろ?ってね。

生まれ持った耳の付き位置はそのままなのでは?←素人の考えだけど。

先代麻呂ちゃんは、かわいく寄って「立っていた」けど。何もしなくても。
グロネンチームは、アラゴンの方が寄ってるなぁ。
フィーリも元々そんなに離れてない気はするけどねぇ。

って、なんかぐだぐだなコメ返ですみませぬ〜。

2012/11/21 (Wed) 22:42 | EDIT | REPLY |   

宮ちゃん  

私も俄然『立ち耳派』です(笑)

初代シェルティが立ち耳だったので、2代目シェルティのサクラも必然的に立ち耳ですよe-287e-267
そして、コリーのユエも頑張りましたが、結果立ち耳にっe-451e-2(笑)

いいんですe-343うちに来る子達は立ち耳になる運命なんですe-440e-267

通気性もいいだろうと勝手に思ってるんですがe-351
どうなんでしょうe-3

2012/11/19 (Mon) 23:32 | EDIT | REPLY |   

mari  

うちはなんだか最近すぐ取れてしまう・・・粘着部分が弱いってことはないので、キースのお耳のせいなんでしょうけど、よく拭いてるのになあ・・・。

耳の折り方、私はドックショーでお会いしたシェルティのプロに聞いたのですが、耳の外側に切れ込みがあるんです、そこに耳の先端がいくように、外側のラインに合う様に折ると教わりました。真ん中に折ると出来上がったとき、外向いちゃうんだったかな、綺麗にならないらしいです。
でも結構深めだと思うんですけど、そのくらいで折っておくとたぶんいい塩梅で折れてくれるんでしょうね。

耳、折れてなくてもいいけど、寄せたい。寄せたいだけの人ってどうするんだろ^^
フィーリ君、というか風子さんがんば!

2012/11/19 (Mon) 19:52 | EDIT | REPLY |   

風子  

>シャクレさん

ちょうどコメントにお返事書いていたら、入れ違い〜。
で、思わず爆笑しちゃいましたよー。

> 1歳半まで耳セット粘ったのに、どんどん立ってきて今じゃあのザマです…。

シャックくん、てっきり「目指せミニグロ」で立たせたのかと。バキッ!!☆/(x_x)
↑こんなこと考えるのグロ飼いだけだって(^^;

でででっ、1歳半までとな!
・・・・・・・・・ちーん・・・・・・

私にはそんな根性ないっす。
もし1歳でやめて、後に立ったら「やっほー」ってことで(おい)

> フィーリくんも、シャックと同じ立ち耳ワールドへ…。

ええ、喜んでワールドへ入らせていただきますわ( ´−`)
でも、言われてみたらそうなのかも>小さめで分厚いっての

最初の頃に交換したばかりのフィーリの画像(私的にはかなり折れてる感じに見えてた)をブリーダーさんに送ったら「耳の折れがセットしてから何年も経ってる成犬みたいですね」って返事で(爆)

フィーリもシャックくんと同じで折れにくい耳なのかもぉ。←なぜかうれしそう(^^;

2012/11/19 (Mon) 14:01 | EDIT | REPLY |   

シャクレ  

うちのシャック、父親に似て、耳が小さめで分厚せいか、1歳半まで耳セット粘ったのに、どんどん立ってきて今じゃあのザマです…。

フィーリくんも、シャックと同じ立ち耳ワールドへ…。
なんちゃって…。

やっぱりちょっと垂れていた方が、表情が柔らかくなりますしね。

耳セット頑張って下さい。
そして、シャックのような耳にならない事を祈ってま〜す。

2012/11/19 (Mon) 13:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply