fc2ブログ

要求吠え@学習が書き換えられた(泣)

風子

風子

たった1度のミスで崩壊させたものは...


フィーリの犬に対しての「遊べ〜!走れ〜」な要求吠えに対して、2ヶ月近く『お地蔵さん作戦』やアラゴンの指導で”吠えても遊んでもらえない”ということを理解し始めていた。

その学習の中身をたった一度のミスが変えてしまったのだ....


○そガキンチョ(爆)との件があったあと、用心のためお散歩は子供のいない公園&時間帯を選んでいたためか?フィーリのお散歩時の様子も特にいつもと変わりなく、家でもそれまでと変わったところもなく「ああ、あんなことがあったけど特に悪影響にはなってなかったかな」と安堵した。しかし...


一昨日の火曜日、今月初めに2歳になった息子Jr.くんの誕プレを持って遊びに行ったときのことである。

息子Jr.くんとは、フィーリが我が家に来た頃から何度も一緒に遊んでいるので、Jr.くん的にはいつもの感じで近寄って遊びに誘った。すると...今まで一番テンション高く誘ったサルーキのイル君に対して吠えた時と同じくらい興奮して「走れ〜!(キャンキャンキャン)」と吠え出すではないか。

『犬に対して要求吠えしても遊んでくれない』
       でも...↓
『子供に対して要求吠えしたら遊んでくれる』


あの1度のミスでフィーリはこう学習したらしい...

吠えながら回りをぐるぐるまわり、あげく袖に噛みつきひっぱる...
ただ遊んでる様子を撮るつもりで撮った動画にその様子が撮れたが、Jr.くんの顔が写ってしまってるので数ショット切り出してみました。
藤代2


フィーリは少しだけ息子くん達にも遊べと要求吠えしましたが、私の地蔵作戦が刷り込まれてるせいか?興奮もせずすぐ落ち着くレベル。成人の場合は「吠えても遊んでもらえない」は理解してるようです。

こちらは顔を写さず撮影したのでアップしてみました。



Jr.くんに対しては、これよりも数倍興奮した感じてずーーっと吠えつづけてます もちろんすぐ引き離し、この日は息子君宅にも入れずに車で待っててもらいましたよ。


この時に遊んだ公園はたくさん子供達が遊んでいて、それを見つめて動かなくなるフィーリ。この位の距離があったら今まではほとんど気にしなかったのに...
藤代


はぁ...根気と忍耐の日々@2ndシーズン始まりそうです


*参加中です*
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

Posted by風子

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply