要求吠え@1回の失敗で崩壊するもの
前にも書いたと思うが、時間に余裕がないとき以外のお散歩は、アラゴン、フィーリとそれぞれ別々に散歩して最後に2頭一緒にというパターンにしている。アラゴンにとってもお散歩は予防のためのストレスマネジメントでもあるし、フィーリはまだまだお散歩練習中だから別々にお散歩してあげないとね。
で、フィーリだけとお散歩練習してるところを子供達に発見されると、たいてい「かわいぃ〜
」と言いながら寄ってくる。
リーラとアラゴンの小さい頃には「かわいぃ〜」と言いながら子供達が寄ってくることはほとんどなかった気がする。グロ@生後3〜4ヶ月って今のフィーリより大きいしね
麻呂の小さい頃は病気治療に専念してたし、もし子供が見ても毛がない「何?」な生き物にしか見えなかったろうし
だからね...めっちゃ油断していたのよ...
1週間くらい前のお散歩の時だった。「かわいい」って寄ってきた小学生くらいの兄弟のお兄ちゃんの方に「ボール投げてあげてもいいですか?」と聞かれ、まぁ高学年ぽかったのでOKして....その子とはとてもうまくボール遊びをしていた。そしたら小さな弟君の方が急に奇声を上げながら全速力で走り出した。本人は犬とかけっこ競争するつもりだったらしい。
お兄ちゃんがうまく遊んでくれていたので、つい油断してリードから手を離していた時だったから「あっ」と思った時はフィーリも全速力で弟君の後を追い出した、その子のあまりにも大きな絶叫に私の呼び戻す声が届かず、フィーリとその子は遙か彼方まで。
それまでも2度ほど似たシチュエーションはあったけど、そんな大声の奇声をあげる子はいなかったので、すぐ名前で呼び戻して特に問題はなかったのも油断してしまった理由だ。
もちろん、人間の子供は子犬に勝てるはずもなく、何度も追いつかれては飛びつかれ「走れ走れ(ギャンギャン)」と追い立てられ、また奇声をあげつつ全速力...と繰り返していた。←後を追いかけてる最中に目撃。
やっと声が届くところまで追いつき、男の子の絶叫が一瞬静まった瞬間に『フィーリ!』と名前で呼び戻す。
大人げない私は、ガキンチョに殺意を覚えつつ
...「悪いのは私」と自分に言い聞かせ(その通りだし
)フィーリをクールダウンさせる。普段のボール遊びの時の何倍も興奮していたのでなかなか落ち着かない。
しかも、絶叫ガキンチョも戻ってきて(←おまえは呼び戻してない(爆))「もっと追いかけろー」とあの奇声をあげながらフィーリを挑発。←さらに殺意が...
そんな状況じゃフィーリが落ち着くはずもなく、抱っこして強制撤収しました。そしたらガキンチョ途中までしつこく着いてくる...撤収の時に「もう終りね」って言ってあったから、その場は完全しかとでガキンチョの行動修正してあげましたとさ
さて...この時のミス(油断)が、今まで根気と忍耐で積み上げてきたものを一瞬で崩壊させてしまうとは....
つづく
*参加中です*

にほんブログ村
で、フィーリだけとお散歩練習してるところを子供達に発見されると、たいてい「かわいぃ〜

リーラとアラゴンの小さい頃には「かわいぃ〜」と言いながら子供達が寄ってくることはほとんどなかった気がする。グロ@生後3〜4ヶ月って今のフィーリより大きいしね

麻呂の小さい頃は病気治療に専念してたし、もし子供が見ても毛がない「何?」な生き物にしか見えなかったろうし

だからね...めっちゃ油断していたのよ...

1週間くらい前のお散歩の時だった。「かわいい」って寄ってきた小学生くらいの兄弟のお兄ちゃんの方に「ボール投げてあげてもいいですか?」と聞かれ、まぁ高学年ぽかったのでOKして....その子とはとてもうまくボール遊びをしていた。そしたら小さな弟君の方が急に奇声を上げながら全速力で走り出した。本人は犬とかけっこ競争するつもりだったらしい。
お兄ちゃんがうまく遊んでくれていたので、つい油断してリードから手を離していた時だったから「あっ」と思った時はフィーリも全速力で弟君の後を追い出した、その子のあまりにも大きな絶叫に私の呼び戻す声が届かず、フィーリとその子は遙か彼方まで。
それまでも2度ほど似たシチュエーションはあったけど、そんな大声の奇声をあげる子はいなかったので、すぐ名前で呼び戻して特に問題はなかったのも油断してしまった理由だ。
もちろん、人間の子供は子犬に勝てるはずもなく、何度も追いつかれては飛びつかれ「走れ走れ(ギャンギャン)」と追い立てられ、また奇声をあげつつ全速力...と繰り返していた。←後を追いかけてる最中に目撃。
やっと声が届くところまで追いつき、男の子の絶叫が一瞬静まった瞬間に『フィーリ!』と名前で呼び戻す。
大人げない私は、ガキンチョに殺意を覚えつつ


しかも、絶叫ガキンチョも戻ってきて(←おまえは呼び戻してない(爆))「もっと追いかけろー」とあの奇声をあげながらフィーリを挑発。←さらに殺意が...

そんな状況じゃフィーリが落ち着くはずもなく、抱っこして強制撤収しました。そしたらガキンチョ途中までしつこく着いてくる...撤収の時に「もう終りね」って言ってあったから、その場は完全しかとでガキンチョの行動修正してあげましたとさ

さて...この時のミス(油断)が、今まで根気と忍耐で積み上げてきたものを一瞬で崩壊させてしまうとは....

つづく
*参加中です*

にほんブログ村