fc2ブログ

犬の認知症:リーラの記録(2)

風子

風子

こちらの記事に関しては
黒歴史時代に書いたものをお読みください。


犬の認知症に対して「これが特効薬」とまでは言えないが、不飽和脂肪酸(の一部)と抗酸化物質を与えると効果があるとの情報がある。

不飽和脂肪酸のいくつかについては犬猫の手作りご飯を作る上でも必要な栄養素なので、シニア犬だからとか関係なく今までもご飯に取り入れてきたが、今回はもうひとつの「抗酸化作用」でリーラに取り入れてみたことを紹介してみる。


人間の♀(アラサー以上?)なら気になる言葉「アンチエイジング」でもお馴染み抗酸化作用。おおざっぱに言うと、活性酸素が増える(錆びる) 活性酸素をへらす(錆び予防)
その活性酸素を減らす物質が『抗酸化物質』ってわけですね。

どんな食物に抗酸化物質が含まれてるかってのはぐぐればすぐわかるので置いておいて。
そういう食材とは別に取り入れてみたのが『水素水』である。

水素水と言っても浄水器タイプからアルミパックまでいろいろあるけど、私が試したのはコスパの良いこれ
「ドクター・水素水 ミネラルT」ってやつ。

犬猫関係ないぐだぐだブログで、購入した時に紹介した記事

最初、リーちゃんが活発になったのは「水素水のおかげ?」とも思ったんだけど、いろいろ分析してみると...一番は「子犬の刺激@フィーリのガブガブ」なのかなぁと。こればっかりは、巻き戻して片方ずつ実験とか出来ないので『これが正解』ってのは言えないんだけど。

それでも、相乗効果はあるのかも?と思ってつづけてます。

2Lのミネラルウォーターor水道水に3本入れて一晩。
それを水入れのすぐ上のところに置いておいて...
水素水


簡単なんだけど注意点が...
水入れに入れてから15分ほどで水素がなくなってしまうこと。

まぁ、今までも在宅時には水を要求したら(水入れカリカリ)飲むだけあげる〜って感じにはしていたが、リーラにはヨーグルトドリンク(水素水で割るだけ)を作ってあげたりとなるべく水素の無駄なく(笑)飲ませるようにしてみています。

ちなみに、紹介記事で自分でも試してみよ〜って書いてましたが...3本で作るだけだと自分が飲む分までまわってこず

(アンチエイジングがぁぁ〜〜)


※参加中です※
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply