リーラ@14歳(2011年)
2011年はいろんな意味で忘れられない1年になった。
3.11の大震災(東北の知り合いが津波で亡くなった)
そして9月には麻呂の旅立ち...
そんな年の初めにリーラが前庭疾患になった。幸い、震災の頃には症状が出た以前の状態に戻っていたので良かった。
5月に大きめな痙攣発作を起こしたものの、その後は後遺症もなく日常を過ごしていた。そして14歳の誕生日を過ぎた頃から、呼び声や大きな音にほとんど反応しなくなった。
これは11月8日のリーちゃん。
寝てるリーちゃんのそばで掃除機かけても無反応(笑)

動いてるのでたまにチラ見するけどね(笑)
動画も撮ってみた。平和だぁ〜
そして時々テーブルの下に自分で潜ってるのに出れなくなったり
11月15日の写真。

このまま数分間フリーズしてる。

きっと脱出方法を考えていたのかな?(笑)
5分過ぎた頃にやっと抜け出していた。
でね、この14歳になった年のリーラの記事用に画像を探していて気がついた。春以降の写真データがほとんどないのだ。確かにリーラは5月に発作を起こしたのもあって、用心のため真夏のお散歩は避けていたので(早朝近所散歩くらい)ないのもわかる。しかし、アラゴンのもそれまでのペースから比べると2割くらいしかない。
考えてみたら、震災のストレスがやっと落ち着いてきた9月に麻呂が旅立って(10月にジョブズも...
)「どこかに行こう」とかって気持ちにもならなかったし、きっと心が冷たくなっていたんだなと。
そんな心の状態でも、2011年の終わり頃には雪解けの気配...
それは、リーラやアラゴンが寄り添っていてくれたおかげ。
あらためてこの子達の存在に感謝した。
3.11の大震災(東北の知り合いが津波で亡くなった)
そして9月には麻呂の旅立ち...
そんな年の初めにリーラが前庭疾患になった。幸い、震災の頃には症状が出た以前の状態に戻っていたので良かった。
5月に大きめな痙攣発作を起こしたものの、その後は後遺症もなく日常を過ごしていた。そして14歳の誕生日を過ぎた頃から、呼び声や大きな音にほとんど反応しなくなった。
これは11月8日のリーちゃん。
寝てるリーちゃんのそばで掃除機かけても無反応(笑)

動いてるのでたまにチラ見するけどね(笑)
動画も撮ってみた。平和だぁ〜

そして時々テーブルの下に自分で潜ってるのに出れなくなったり

11月15日の写真。

このまま数分間フリーズしてる。

きっと脱出方法を考えていたのかな?(笑)
5分過ぎた頃にやっと抜け出していた。
でね、この14歳になった年のリーラの記事用に画像を探していて気がついた。春以降の写真データがほとんどないのだ。確かにリーラは5月に発作を起こしたのもあって、用心のため真夏のお散歩は避けていたので(早朝近所散歩くらい)ないのもわかる。しかし、アラゴンのもそれまでのペースから比べると2割くらいしかない。
考えてみたら、震災のストレスがやっと落ち着いてきた9月に麻呂が旅立って(10月にジョブズも...

そんな心の状態でも、2011年の終わり頃には雪解けの気配...
それは、リーラやアラゴンが寄り添っていてくれたおかげ。
あらためてこの子達の存在に感謝した。