fc2ブログ

仔犬の社会化計画(4)子供に慣らす

風子

風子

子供に慣れよう。
我が家には小さな人間の子供(笑)はいませんので、スリング抱っこ散歩中に「わぁ、仔犬だぁ〜」と声をかけてくれる近所の子供達に積極的に撫で撫でしてもらいました。もちろん「怖がらないようにこうやって撫でてあげてねぇ」と指導付きで

この辺は田舎だけど、お散歩で出会うと「こんにちは」ってちゃんと挨拶してくれる子供達ばかりです。こっそり言うと、あまり子供は好きでないのですが(おい)近所の子供達は皆かわいい。

さて、出会う子供達は幼稚園〜小学生年齢なので、もうちょっとちびっこ君にも慣れてもらおうと息子くんファミリーに来てもらいました。1歳児の息子Jr.だったら頭の中身も同じくらいかしらん?(爆)

午前中ハーネス慣らしした日の午後(9/7)
最近はデカワンコのあ〜君たちにも慣れてきたJr.くんですが、最初はかなーり警戒してました。そりゃー自分よりはるかにでかいんだもんね。でもちびっこフィーリは見るなりテンションupで寄っていきましたよ〜。
社会化計画12

アラゴンが小さい頃、自分とサイズが変わらない人間の子供には『同族』の遊び仲間的な態度で接してました。そしてフィーリもまさにそんな感じ。まるで兄弟と遊んでるようにじゃれてはしゃいで、疲れて爆睡(笑)

じゃぁ、ぼくも〜。とJr.くんもとなりにごろりん。
社会化計画11


Jr.くんはフィーリの軽い甘噛みなんてかる〜くスルーでいい遊び相手。なんたってたまに本気噛みしてくるフェレと暮らしてますから(笑)頼もしいです。

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply