fc2ブログ

危険な銀杏並木...

風子

風子

昨日の記事をupした後...
「そういえば、紅葉の時期のお散歩風景をupしたような」
ってことに気づいて過去ログちぇっく。2009年の秋でしたね。

これは昨日撮ったiPhoneでも同じように撮れる...な写真(爆)
IMG_0401.jpg


↑の写真の向こう側に見えてる銀杏並木の下で撮った写真が過去記事の2ショット画像なのですが...昨日この場所を歩いていたフィーリが急に何かに反応して口にくわえたんですよ。

んっ?なに?

と慌てて見てみると...

なななんと、落ちていた銀杏の実じゃありませんか
まぁ毒ではないし...
くわえて遊んでるだけみたい...み、みたいっってぇぇぇ、食ってる

こういう時、無理にとりあげようとすると丸呑みしちゃったりしますから、しょうがないけど観察してたら(おい)きれいに実の部分(中の種のまわりの外側の部分)を食べてました。しかも2個も(核爆)

これ以上食べられてもと、フィーリの気を引いて銀杏の木がない方へ誘導したんだけど...ちょっと油断したら広場右手にも銀杏の木があって、ここでもまた1つ食べました。
IMG_0113.jpg


こう見えて植物は苦手なので銀杏の実って葉が黄色く色づいてから落ちるんだとばっかり...ぐぐったら9月中旬から落ち始めるとか

でも、時期的に熟れてないせい(って言うのかな?)なのか、あの独特のくっさぁ〜〜〜って臭いはなかったし、夜の○んPも今日のう○Pも下痢もせず快調だから良かった。(いいのか?)

リーラもアラゴンも、これまで実が落ちてる季節に並木の下を歩いても実は食べたことないんだけど、実ってどんな味なんだろ?(笑)てか臭いのってあの外側の柔らかい部分だよねぇ...(臭いの好きなのね)

とりあえず、しばらくは銀杏並木のある公園はやめとこう...


Posted by風子

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply