一周忌(9月7日)
2011年9月7日
am7:00...-いつもと同じようにワンコ達に朝ご飯をあげた。
8:00過ぎにキッチンで洗い物をしているとリビングから「がたん」という大きな音が。
3月の震災以降、余震が頻発していたので「ん?また余震か?」と思って辺りを見回すが特に揺れてる気配はない。キッチンからリビングを覗くが特に変わった様子はない...が、麻呂の姿が見えない。
慌ててキッチンからリビングに、するとダイニングテーブルの陰に倒れている麻呂を見つけた。
ほんのわずかに胸が揺れている。
呼吸はしているようだがとても弱々しい、そして意識もないようだ。
そっと抱き上げて麻呂用のベッドに寝かせた。
余命半月と宣告されてから約1年。
普通にご飯を食べて下痢をすることなく、ちょっと足下ふらつくけどシニアなりに元気よという時を過ごしてきた。だから...
もっと頑張って とは言わなかった。
余命を宣告されて復活した後、定期的に検査した数値は悪かったんです。先生も「なんでこんなに元気なんでしょ」といつも不思議がっていて。だからとうとう麻呂の生命力の電池が切れたんだねと、そうすぐに納得しました。
「今まで頑張ったね。ありがとう」と声をかけた。
そしてゆっくり身体を撫でてあげた。
「きゅーん」
最後に小さくないて、すーっと行きを吐いた。
16年と2ヶ月
麻呂は静かに眠るように逝った。
最後の朝までご飯いっぱい食べて
食いしん坊の麻呂らしい最後でした。
プロのカメラマンさんに撮っていただいたお気に入りの写真です。
(スキャンデータなくしちゃったのでまたスキャンし直さなくちゃ)

実はこの記事を7日当日に書いてて、そこから再開しようかなと思ったのですが「だったらもうすぐ15歳の誕生日を迎える妹に譲るわ」と天国の麻呂が譲歩してくれてる気がして。
だからリーラのお誕生日の日から再開しました。
リーラが小さい頃は、いっつも麻呂ねーちゃんの後を追いかけて金魚のふんみたいな間柄でしたからね。
当時2歳。
一番お顔の毛が綺麗に揃っていた頃です。

am7:00...-いつもと同じようにワンコ達に朝ご飯をあげた。
8:00過ぎにキッチンで洗い物をしているとリビングから「がたん」という大きな音が。
3月の震災以降、余震が頻発していたので「ん?また余震か?」と思って辺りを見回すが特に揺れてる気配はない。キッチンからリビングを覗くが特に変わった様子はない...が、麻呂の姿が見えない。
慌ててキッチンからリビングに、するとダイニングテーブルの陰に倒れている麻呂を見つけた。
ほんのわずかに胸が揺れている。
呼吸はしているようだがとても弱々しい、そして意識もないようだ。
そっと抱き上げて麻呂用のベッドに寝かせた。
余命半月と宣告されてから約1年。
普通にご飯を食べて下痢をすることなく、ちょっと足下ふらつくけどシニアなりに元気よという時を過ごしてきた。だから...
もっと頑張って とは言わなかった。
余命を宣告されて復活した後、定期的に検査した数値は悪かったんです。先生も「なんでこんなに元気なんでしょ」といつも不思議がっていて。だからとうとう麻呂の生命力の電池が切れたんだねと、そうすぐに納得しました。
「今まで頑張ったね。ありがとう」と声をかけた。
そしてゆっくり身体を撫でてあげた。
「きゅーん」
最後に小さくないて、すーっと行きを吐いた。
16年と2ヶ月
麻呂は静かに眠るように逝った。
最後の朝までご飯いっぱい食べて
食いしん坊の麻呂らしい最後でした。
プロのカメラマンさんに撮っていただいたお気に入りの写真です。
(スキャンデータなくしちゃったのでまたスキャンし直さなくちゃ)

実はこの記事を7日当日に書いてて、そこから再開しようかなと思ったのですが「だったらもうすぐ15歳の誕生日を迎える妹に譲るわ」と天国の麻呂が譲歩してくれてる気がして。
だからリーラのお誕生日の日から再開しました。
リーラが小さい頃は、いっつも麻呂ねーちゃんの後を追いかけて金魚のふんみたいな間柄でしたからね。
当時2歳。
一番お顔の毛が綺麗に揃っていた頃です。
