fc2ブログ

実験しちゃいました@後日談です

風子

風子

手作り食について書いていたり、こんな記事を書いたりすると
「絶対ドライフード大反対」と思われそうだけど..そんなことはない。

前にも書いていると思うけど、ご飯を用意するオーナーさんが"手作りご飯"を作ることを負担に思いストレスになってしまうと、それは動物たちに伝わり良くないからである。

そう言うわけで、前回のフォロー実験みたいなことしてみた�G����
前回の実験に使ったフードは、近所で手に入る某超大手メーカーのフード(爆)
じゃぁ...ネット通販でしか手に入らない、昔私が使っていた系@オーガニックはどうかしら?ということで...フケフケになったリーちゃんには悪いので脱落してもらって(^^;あ~君のみでの実験。

水を飲む量は...やっぱり生食のときよりははるかに多いですが
某大手のときより、若干少なくなった気が...(これは気のせいかも)

しかーし..気のせいじゃなかったのが、う○Pのかほり...
某に比べて、はるかに臭わなくなりました。おおっ�I�I

生食の時よりは若干臭うなぁ~ぐらいです。ただ..生食との違いは、やっぱり「てんこもり」の量かなぁ...���[�� ただでさえ燃費が悪いあ~君なので「おいおい全部出すなよー」って感じです(爆)

〆として...冒頭でドライは絶対大反対ではないと書きましたが...やはりドライは長い目で考えると(老犬老猫になった時)健康上望ましくないと思っています。特に犬族よりも猫族が老猫になったときの影響は大きいでしょう。

幸い、今は昔と違って「手作り食(生食タイプも)」に近い状態の市販フードや手作りサポート食などがいろいろと手に入ります。もし手作りご飯の挑戦に迷ってる人がいたら、ドライと半々からスタートしてみませんか?

Posted by風子

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply