29回目の発作
こちらの記事に関しては
黒歴史時代に書いたものをお読みください。
那須でランチ後に、本来の目的のため隣町に移動。
アラゴンは車内で待機(早い話が寝ていた) 予想外に話し込んでしまって犬達をトイレに出してないことに気づいて車に行ったのが、深夜1時過ぎ...
アラゴンとリーラを車から出し、庭先に入れてもらった直後に発作が始まる。
時間は暗かったので記録してなかったが、だいたい1時半ぐらい。
1:30~ 最初腰砕けのようになり、発作の兆候がはじまる。
芝生に横にさせて身体をさすり落ち着かせる。
最初に5分ぐらい...そして1分ぐらいインターバルおいて約5分。
口元を触って確認したところ涎はほとんど出なかったようである。知らない場所で(しかも真っ暗で)心細かったのと不安だったのか、発作が終わった後も横になった形で数分間固まっていた(^^;
やはり、5月から夏にかけては低気圧の影響でちょっとしたことが
トリガーになって発作を起こしてしまうようだ。
(今回は、長時間車内で寝ていたところを出してもらって興奮したためと予想される)
影響をしたであろう天気図(Yahoo!実況天気図より)
