ヒヨコのお菓子風?なコスプレとネタふり(笑)
あけましておめでとうございます。今年の干支にちなんだ?コスプレしてみました😓 毛でお尻がモコモコしてまるでヒヨコのお菓子みたいな兄妹です(笑)犬は望んで写真撮られたい?さて、多頭飼いの犬達がこうやって寄り添ってる写真は可愛いですよね。でも基本犬には侵されたくないスペースというものがあって同居犬とは言ってもぴたっとくっついたりくっつかれたりすることが心地良くなかったりします。もちろん例外的な犬もい...
年賀🎥ムービーを撮る前に
では、元旦にネタ振りしたことについて書きます。まず、人間の幼児に置き換えた例でイメージしてください。数名のママ友さん達が、子供達(3歳くらい)に簡単なダンスの振り付けを教えて、来年の年賀🎥を撮ろうよと意気投合。子供達が主役の簡単なダンスの振り付けを考え、子供達はみんなダンスを完璧に覚えました。そして本番。かわいいコスチュームを着て、カメラをセットして、指導者(ママたち)はカメラフレームに入らない位置に立...
”伏せたままでいてね”を教える
大晦日にblogリニューアルしてたら...下書きのまま保存してた記事発見(^_^;内容をイメージしてもらうためのやらせ動画(爆)撮ってからupするつもりだったらしい(おい)せっかくなので文章を少し直してやらせ動画(爆)も撮ってみました。伏せを教えるSNSサーフィン(笑)してたら、フセを教えてる動画を目にした。(教えていたのはプロの方でした💧)犬に何度もやり直しさせてるんだけど...『🐶はあなたの望むことをちゃんとやってくれてます...
犬はいつでも正しい
昨日の続きの前に。記事の中に貼ったやらせ🎥💧の本物バージョン(?)を去年インスタにアップしてたのを思い出したので今日はそれについて。たりあ👿にロールオーバーを教えてる流れを動画に撮っていくつかアップしてた時のものです。動画を見直してて『やらかしちゃったな...😱』と。 で、その自分の動きを修正しながらトレーニングしたのも撮って左右にして投稿したのがこちらです。何かを教えてる時、なんで出来ないの?と犬の...
動画🎥deクリトレ講座(1)チャージング
最近はクリッカートレーニングを知ってる(実践してる)人が増えてきてますが、まだまだ「それは何ですか?」と聞かれることも多いです。このカテゴリーでは、そんなクリッカーって何?という初心者の方にも楽しさを理解してもらえるように動画を使いながらレクチャーしてみたいと思います。
私のクリッカートレーニングについてはをこちらを参照してください。
チャージングで用意するもの
クリッカー(☆1) トリーツ...
動画🎥deクリトレ講座(2)ハンドターゲット
動画deクリトレ講座の2回目は『簡単な行動を教えてみよう』ということで、手についてくる行動をクリッカーを使って教えてみましょう。ハンドターゲットを教えてみよう
この遊びを通して飼い主の手を今よりもっと大好き💓な手にしましょう。
① - a 指先でトリーツをつまみ犬の鼻先に出します。
① - b 犬がトリーツにつられて指先に近づいたら クリック&トリーツ (※注)
② - a 親指でトリーツを隠...
自分の動きを客観的に見ること
動画に撮ってみる私は犬達とのトレーニングの様子を頻繁に動画に撮っています。それはInstagramやYouTubeにupするためというよりも(upするために撮るときもありますが)自分が何かやらかしてないか?それを確認するためです。この記事でも書いたように、トレーニングの時の報酬の出す位置は犬の行動にとても影響を与えます。自分の動きが「犬が正解を出す」ことの妨げになっていることに気づけなければ、犬に何度も失敗を繰り返させ...
言葉の合図(俗に言うコマンド)は通じてますか?
クイズの答え
伏せたままでいてねを教えるの記事の最後に、動画ではやっちゃいけないポイントがもうひとつあるけどそれなーんだ?(笑)というクイズを出しました。いえ、別に引っ張るつもりはなかったのですが😓 LINE・メッセ・コメント欄などで回答お寄せいただいた皆様お待たせいたしました。
それぞれお寄せいただいた回答をさくっとまとめてみると。
・クリッカーみたいにわかりやすい正解を出してない
・声の出し方が...
気合いを入れてマテを言えば通じるの?
マテと脅かしてませんか?昨日はクイズの答えで終わってしまたのでやっと本題の「○○したままでいてね」のつづきです。○○は「座る」「伏せる」「立つ」「へそ天(笑)」「プレイバウ」などなど動かない「行動」が入ります。え?動かないのに行動?と感じるかもしれませんが、例えば犬にとっての「Sit&Stay(座って待つ)」は「座ってる座ってる座ってる座ってる」という座るという行動の連続体のような感じなのです。だから言語を使...