fc2ブログ

Fangorn ~dog training by FUKO~

犬って天才!!(Do as I do)

私は学習理論の『正の強化(Positive reinforcement)』を使ったトレーニングをしていますが、犬の行動の全てを随伴性だけで見ているわけではりません。なぜなら、彼らはとっても考える生き物だからです。笑っちゃうほど楽しいトレーニングで紹介して、何度か記事にしている「真似してね(Do as I do)」で遊ぶようになってから、特にそれを強く感じています。「犬が人間の真似をする」『Do It』というCueを「真似をしてね」という概念...

公園の”木”を利用してトレーニング♪

昨日のオビ練の合間に”木”を利用して『Fly』のトレ。(ある意味パルクールだね)〜Fly〜 障害物(三角コーンなど)をぐるっとターンしてくる。自宅庭で三角コーンを利用して2ー3回練習してました。が、あくまでも場所が『庭』で障害物は『三角コーン』三角コーンで出来たから”木”も出来る わけじゃない。犬は般化が苦手なのです。(この下書きまだ放置してたの思い出した)まぁ、それは置いておいて…2〜3分くらいづつ3セットやりまし...

ホイッスル♪トレーニング

前記事見た友達からLINEに「ホイッスルトレって何?震災訓練?」ってメッセが入ってた...ちょうど今日は阪神淡路大震災から20年目で、マスコミでもそんな特集が多くなってますよね。たまたま旦那の車のラジオで「防災の専門家が必ず持ち歩いてる震災に遭ったときに役立つ物」でホイッスルってのを聞きました。がれきの下敷きなど閉じ込められた時に「声」より「ホイッスル」が役立つと。なるほど…難点なのは(私にとって)かなり忘れ...

真似してね♪(Do as I do) 〜ボトル倒し〜

放置中の書きかけの”つづきネタ”に行く前に..久しぶりに『真似してね(Do as I do)』ネタを自分の覚え書きとして。最初にあちこちぐぐってた時に見つけたこの動画を見てください初めて見た時、数秒「?」ってなった私真似するお題は「ペットボトル倒し」で、左の人が倒して「クリック」。。。あ、そっか。犬の前でお手本の人間がペットボトル倒す。→「クリック(正解)」→ご褒美もらう(人間が) を繰り返してるんだ。そして何回か繰り...

犬の目線の高さが変わると

先日の記事では...私の姿勢が伏せじゃなくてバウに見えていたってことを書いた。で、そういえばって思い出したことがあった。『真似してねゲーム(Do as I do)』で遊んでいた時のこと...いつもはソファーを独占してるアラゴンが、珍しく窓の所に寝そべってソファーが空いていたのね。で、ゲームしてたフィーリが、その空いてるソファーに飛び乗って「次は何でしゅか?」ってお目々キラキラさせてたので、ソファーの上にいる状態で、...

真似して苦手を克服出来るかな?

昨日の記事を書いて、ちょっと閃いたことを今日やってみた。フィーリと、かれこれもう1年近く練習してるが、まったく進歩しないことがあった。ヒールポジションのフィーリに伏せさせる。その上をまたぐようにして私が逆のポジションに移動。という簡単な動き。よーするにフィーリの上をまたぐ感じのやつですね。フィーリは伏せてるだけだから、ほぼ私が動くだけなんだけど...私が少しでも足をあげると、ぱぱっと起き上がって離れて...

真似してね♪(Do as I do) 〜怪我の功名?〜

外で「おおおお」と感動した頃から(というかその少し前から)仕事がとんでもなく忙しい期間に入ってしまったので新しいこと練習する気力も沸かずに、とりあえず出来てることで遊んでるうちに大晦日来て年越しお正月も頑張って仕事して。やっと落ちついたので、何か新しいことを真似してもらおうかなと。最初に頭に浮かんだのが、最初の記事で紹介した笑っちゃう動画でもやってた人間が伏せの姿勢の映像。そーいえば、一番真似しそう...

真似してね♪(Do as I do) 〜感動したぁ!〜

昨日のつづきです。室内では、昨日書いた項目に関してはなんとなく出来てるように見えてたけど....本当に真似してるつもりなのか?...それとも「キュー(合図)」として覚えただけなのか。まだなんとなくピンと来なかった私。でも...確か、練習初めて10日目くらい経った頃かな。いつもの近所の公園で、お散歩中にふと思いつきまずは室内でやっていた、右向け左向け・足を交互にあげて『Do It』始める前に”真似してね”って言ってから...

真似してね♪(Do as I do) 〜最初のあれこれ〜

うひゃー。いったい何ヶ月前のつづきなんだ...いろいろ下書き打っておいたフォルダごと間違って削除しちゃったショックで、あれもこれも放置してましたが、ちょっとずつ思い出しながら、小出しにしていこうかと。(いやもったいぶってるわけじゃありませんが)というわけで、こちらの記事のつづき。最初の記事で貼ったこちらの写真の説明です。☆右上〜クッション初日に座布団ガリガリしても、まったく真似する気配のなかったフィー...