Fangorn ~dog training by FUKO~
TOP
正の強化トレーニング
MENU
HOME
INDEX
BLOG
RSS
LOG IN
SEARCH
”走らせちゃだめ?”という疑問について
ご質問の答えとおまけw 昨日upした記事について「散歩中は走らせない方がいいのですか?」 という質問DMをいただきました。 ちょっと言葉足らずでしたね(^_^;) もちろんお散歩中に普通に一緒に走ったりもします。 ”テンションが上がって早歩きになってくる”というのは興奮し過ぎて匂い嗅ぎをする余裕がなくなる状態のことを指していました。 フィーリの場合もし何もせず歩き続けると... 時々通るロードバイ...
2019
26
Aug
意識を後方にシフトさせる
前じゃなくて後ろに投げるのがポイント 前の記事の最後に⬇️トリーツポーチを前でなく後ろにくるように装着する。ご褒美をあげる時は、その後ろにつけたポーチから取ったオヤツを自分の背後で犬に与える。こうするだけで犬の行動が変わることがあるよ。ということを書きましたが、今日はそれ➕私がやってることをご紹介します。お散歩で、初めての場所だったりあまり頻繁に行かないような公園などを歩くときは「初めての匂いぃぃ♪」...
2019
25
Aug
無意識にやらかしてませんか?
トリーツの出し方の動画犬に何気なくあげているご褒美(報酬) その出し方が犬の行動にとっても影響を与えてるよ〜というのを知ってますか?我が家の犬たちに付き合ってもらって、そんな動画を撮ってみました。今日の記事はその解説と、それに関連したお話です。トリーツの出し方正面にまっすぐいて欲しいのに 【最初はフィーリのパートについて】特にルアーなどで誘導をせず呼び込んだ状態で「座れ」の合図を出した時、犬はどの辺...
2019
23
Aug
わかってるのにやらない?
犬は悪くない 犬にトリックなどの行動を教える時第1ステップ:行動がスムーズに出来るようになった。第2ステップ:言葉の合図(バーバルキュー)で出来るようになった。第2ステップの時点で「うちの犬はもう○○を覚えた」と考えてしまうと、犬が失敗した時に「わかってるのにやらない」と犬のせいにしてしまうということが起きてしまいがちです。それってどういうこと?最近👿たりあと練習しているトリックを例に解説してみたいと思い...
2019
09
Aug
Play Baw(お辞儀)トリックの教え方
トレーニングプランを考える 2月の我が家のみんチャレは、総力戦(?)犬チーム&ウロコチームで日替わりでupしていく予定なのですが、昨日たりあ👿のお題を投稿したところ質問メッセをいただきました。インスタメッセの返信が面倒なので^^;ブログでお返事したいと思います。(もちろん質問者さま了承済み)たりあのお題はお辞儀トリック@Play bawです。ご質問は「うちの犬は手で誘導すると伏せになってしまいます。動画は2...
2019
03
Feb
裏プロジェクト途中経過
名前を区別するゲーム(名前弁別)えー...まんまと「どうにでもなれ効果」の罠に陥ってすっかり更新放棄している今日この頃ですが😰インスタのみんチャレプロジェクト(え?)はちゃんと毎日更新中です。→威張るとこちゃいますね^^;そのみんチャレの裏プロジェクト(何それ)としてフィーリくんとお正月から取り組んでいることがあって、その途中経過をYouTubeにアップしてみました。それは...名前弁別トレーニング物の名前を区別するとい...
2019
31
Jan
足にお手するよ〜♪
お手を足に置き換えるみんチャレで👿とやってるCross Paw中型犬以上ならこんな教え方もあるよ〜って内容の投稿を昨晩したわけですが...ハンド・チェンジ・という合図で普通のお手は出来るので早速チャレンジしてみたのですが、足を出して合図を言ってもまったくお手することが出来ません。しばらく続けてたらやるようになります?というご質問メッセをいただきました。確かに何度もやっていれば行動が起きるかもしれません...が、ま...
2019
07
Jan
Cross Paw@週次レビュー(1)
みんチャレ週次レビューだよ 元旦からたりあ👿とチャレンジ中の CrossPaw (前脚交差するトリック) 初日に絶望的気分に襲われた… なんせ伏せの姿勢でお手(左手はポォ)の合図を出すの初めて…どうなる?どうなる?…やっぱそうなった😱😱😱 ポォでクリックしたと同時に高速芋虫なのか?の勢いで匍匐前進してくる😈 ↑このたった1回のクリックで次に手を出そうとしただけでバタフライする高速芋虫になるんですが…も...
2019
05
Jan
ケージに入りたくないと言われたら?
ケージの中の価値を高める 我が家のウロコ達🦜は放鳥時間がけっこう長めです。 自由に外で遊ぶ時間が長いからか?ハウストレーニング(キューでケージに入れるようにする)をしていても、時々「今は入りたくありません」と言われてしまうことがありました😱 そこで入りたくありませんの状況をなるべく作らないように気をつけつつ、こんな時間を作ってみました。。全てのケージのドアを閉め切る。 朝→放鳥直後の...
2018
23
Dec