ぐーたらしながらトレーニング?
”めんどくさーい”って感じますか?
正の強化でトレーニングするって聞くと日々コツコツ真面目に取り組む。の様なイメージを持たれることが多々あります。
で..
あ~、そんなコツコツとか努力とか無理!
って感じで、やる前から嫌煙されることも(^^;;
まぁね...🤔
努力しないと出来ないと言われたら私も無理(爆)
しかーし、たしかにそういう側面がゼロとは言えない。
私にとってこの手のアプローチの方...
衝動買いをしないために@完結編
衝動ポチッとしそうになったら↓まだの人はこちら先に読んでね。衝動買いをしないために@序章衝動買いをしないために@対策編では完結編です。
今回の密林サイバーマンデーを例にして流れと気持ちの変化をを説明してみると...
💣衝動ポチっとの攻撃@その1
①ポチりたいもの発見(Surface Laptop)
②カートに入れる。
③ルール適用→カートに入れたらアレを読む
⬇︎決めておいたルール適用
④STEP1-3までの記録...
衝動買いをしないために@対策編
黒歴史を記録しておく
昨日のつづきです。
これからご紹介することをしてなかったら間違いなくポチったと断言できます
STEP1
自分のこれまでの行動(衝動ポチ)を記録する。
衝動的にポチったけど、役立ってるよ買ってよかった。みたいなのはもちろん除外します。売ったり捨てたりで手放す前に写真を撮って画像で残しておきます。
・これ買ったあと数回しか使わなかったな。
・買って数日で興味なくし...
興奮のスイッチ入りやすいですか?(4)
山トレーニングの結果は...
さて...、たりあ👿はどうなったでしょうか?
興奮のスイッチ入りやすいですか?(3)のつづきです。まだの方はそちらを先に読んでね。
今まではこれを5〜6回繰り返しても、行くよの合図とともにいっきに前進あるのみ…のたりあ😱
なので早々に180cmリードに変えてのアテンショントレに切り替えてしまうのですが。
山という刺激(え?)以外、人も犬もなーんにもない場所でやったらどうなる...
興奮のスイッチ入りやすいですか?(3)
沸点の低い犬
今までたりあ👿がどんだけ沸点低いかについて書いてきました。
興奮のスイッチ入りやすいですか?興奮のスイッチ入りやすいですか?(2)今日明日の記事はそのスピンオフ的な内容です。
(ほらほら好物のスピンオフだよ>と誰に言ってる?w)うちの子紹介にも書いてるように、たりあは元々預かりっ子なわけですが、元オーナーさんがお迎え前にブリーダーに言われたのが「小さいけど初心者向きじゃない...
《続》努力と根性では治りません
予想より全然大丈夫だった (昨日の記事のつづき)テレビを観れたら良かったのにな..。と思ったのは地デジになった翌年のオリンピックの時期までだったかな?.でもそれはあくまでも「観れたら良かった」ってレベルの感情で「観たいのにぃぃ(泣)」ではなかった。その記憶が確かなのは、前記事で引用した2012年の別ブログ記事のつづきの部分を読んでもわかります。スポーツ観戦を趣味とする私としては、この時期だったら駅伝やマラソ...
努力と根性では治りません
テレビ依存症
テレビをまったく観なくなってかれこれ7年間...そんな私ですが、かつては観てもいないのに朝起きたらすぐテレビをつける。観たいものなくてもなんとなくザッピングしてしまう。
へたすると夜寝てる時までテレビ付けっ放し…という、まさにテレビ依存症。とても大切な時間という資源を無駄に消費していました( ̄◇ ̄;)
テレビ依存症を具体的な行動で考えてみると。
だらだら意味もなくテレビ...